高知県 支援物資の受付窓口開設
支援物資がなかなか送れないもとで、高知県が窓口を開設している(県内の各福祉保健所及び高知市保健所で。内容、注意点は下記を見てください。)。
また、被災者の方々の高知県の受け入れに、約200戸を準備。
国も雇用促進住宅など廃止をやめ、開放すべきである。
【支援物資の受付】
県内の各福祉保健所及び高知市保健所で、支援物資を受け付けます。
◆必要な支援物資
使用済みのものや、使用期限が1カ月以内のもの、なまものはご遠慮ください。
1.保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン)
2.水(ペットボトル(500ミリリットル・2リットル))
3.その他飲料(ペットボトル(500ミリリットル・2リットル)
4.生理用品
5.粉ミルク
6.紙おむつ
7.毛布(新品、又はクリーニング済みの毛布。布団は不可)
※1~6については、搬送に便利なように、それぞれごとに箱単位でお持ちいただければ大変助かります。
◆受付場所
・安芸福祉保健所 安芸市矢ノ丸1-4-36 安芸総合庁舎2階 0887-34-3175
・中央東福祉保健所 香美市土佐山田町山田1128-1 0887-53-3171
・高知市保健所 高知市丸ノ内1-7-45 高知市総合あんしんセンター内 088-822-1196
・中央西福祉保健所 高岡郡佐川町甲1243-4 0889-22-1240
・須崎福祉保健所 須崎市東古市町6-26 須崎第二総合庁舎 0889-42-1875
・幡多福祉保健所 四万十市中村山手通19 幡多総合庁舎 0880-35-5979
・各福祉保健所
◆受付時間は、8:30~20:00(土日祝日を除く)。
ただし、3月19日(土)・20日(日)・21日(祝・月)は受け付けます。(8:30~17:15)
高知市保健所
平日:8:30~20:00
土日祝日:8:30~17:15
【被災者の方々の高知県への受け入れ】
高知県では、今回の地震・津波により被災された方々に対して、公営住宅等(県営住宅及び県内の市町村営住宅等)200戸程度で受け入れることとしました。
今後、被災県の災害対策本部などを通じて、受け入れ準備を進めてまいります。
« 原発事故 本質、真相を語るべき | Main | 地方選の全国的延期 自公、民主が反対 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
「南海大地震、防災」カテゴリの記事
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- メガソーラー規制 自治体の条例の限界。責任は国の開発優先政策(2021.07.19)
- 東海第2 運転差し止め 深層防護5層 避難計画は実行不可能(2021.03.19)
- 3.11から10年 ― エネルギー・環境団体等の声明・提言(2021.03.11)
Comments