森林環境税~シカ被害対策へ 県議団の提案実る
県が、「国の補助事業の拡張で、1億8千万円のお金が余った」と、県立安芸病院の木質化に1億円をあてること、9月議会で県議団が批判した方向で、撤回したことは以前報じた通り。
その使途について、12月議会では、「シカ被害対策に使う」と、鳥獣被害対策への活用をもとめた日本共産党と緑心会の指摘する方向に進んだ。
【森林環境税の使途 ~ 9月論戦の結末】
地元紙によると林業振興・環境部長は「シカ被害が森林環境に多大な影響をもたらす恐れがある。対策の強化へ、広域的な捕獲事業に同税を活用する方向で新年度予算要求を行っている」と答弁している。
07年2月県議会で、田頭県議が「鳥獣被害の対策を強化しなければ、森林を守り育成することはできない状況になっている。森林環境税を鳥獣被害対策にも利用できるようにして、防止対策の予算の増額に努めるべきだと思うが、そのお考えはないか」と求めている。
08年9月議会の予算委員会でも、田頭県議が、シカ捕獲の報償費に森林環境税を使うことを迫っている。
そして、2010年の9月議会の指摘と続いた。
ところで、「偽者」「ちゃちな」と、9月県議会で議論になった龍馬伝の生家セット・・・・ 高さがあり、1階と2階を分離して、並べて展示する形になるようだ。
そんな説明は、9月議会では出てなかったが・・・・
« 民主「地域主権改革」と自民「新憲法草案」の共通性 | Main | 「年金減額案の再考を求める緊急声明」 湯浅誠 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
Comments
« 民主「地域主権改革」と自民「新憲法草案」の共通性 | Main | 「年金減額案の再考を求める緊急声明」 湯浅誠 »
鹿対策に狼の導入を! http://japan-wolf.org/content/faq/ 懸念があったら参照
Posted by: 名無し | January 20, 2013 11:15 PM