ナショナルミニマムの維持・充実を 全国児童養護施設長
11月17日から19日までの3日間、岡山市において、「第64回全国児童養護施設長研究協議会」を開催され、大会宣言がまとめられた。
そこには「地域主権改革」による「義務付け・枠付け」の緩和に対する危惧が表明されたる。
【 第六十四回全国児童養護施設長研究協議会 岡山大会 宣言 11/24】
第六十四回全国児童養護施設長研究協議会 岡山大会 宣言より
「一、子どもの権利を保障するナショナルミニマムの維持・向上を図ります
現在、地域主権改革に伴う児童福祉施設最低基準の地方への移譲について国会の審議がすすめられています。地方自治体が独自に定める基準によって子どもたちへのサービスに格差が生じることは、子どもの最善の利益を保障する立場にある私たちには見過ごすことはできません。
私たちは、被虐待児やDV被害の母子、障がいのある子どもたちの基本的人権を保障するため、ナショナルミニマムとしての国による児童福祉施設最低基準の維持と、養育の質の向上を実現するための人員配置や面積基準等の改善に取り組みます。」
« 議会を冒涜 図書館検討委の目的変更 | Main | TPP参加で労働力として移民奨励 経団連 »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 2024国際女性デー 差別・格差の根っ子に、非正規、奨学金ローン(2024.03.14)
- 創造と管理、心理的安全と恐怖 組織の自己改革(2024.01.11)
- 不登校 きっかけは「先生」最多・考~ 組織の構造的問題として(2023.11.16)
- 高知の校則に関して(提言) 子連10/25(2023.11.02)
「地方自治」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 「指定地域共同活動団体」~地方自治法改定による新たな課題(2024.08.17)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
「反貧困」カテゴリの記事
- 「新しい生活困難層」 正規雇用に「内付け」された日本型生活保障の崩壊と改革展望(2024.04.25)
- 広がる女性のひきこもり・孤立をどう防ぐか ~ 「共事者」の視点を(2023.04.22)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
- 生活保護基準引き下げ違憲訴訟 横浜地裁で4例目の勝訴判決 ~国は控訴やめ、元にもどせ(2022.10.26)
- 政策メモ 22/7-8 格差貧困、気候・食糧・環境危機、平和(2022.08.28)
Comments