県単事業と中核市 納得いく決着を
県が、高知市が中核市ということで除外している特定不妊治療について、高知市長が「他の事業に波及するおそれがない」と合意、市が950万円を負担するとここなった。
【特定不妊治療県単助成 トップ合意の文書なし 「紳士協定だ」高知民報5/26】
県と中核市の分担については、全国でも問題になっているが・・・ 高知の場合も様々な事情がある
今、中核市として除外されている事業(おそらく)
・特定不妊治療の県単補助分5万円
・第3子以降3歳未満児の保育料の無料化
・第3子以降の就学前の幼児の医療費を原則無料
・就学援助を受けている児童等を対象に、保護者利用料の免除を行うための助成
だだし、第3子以降3歳未満児の保育料の無料化(無認可含む)については、高知市が「財政難で1/2負担ができず、導入できない」とした事業があり、県も「市から話があれば協議する」となっていた、と記憶している。
これは高知市の問題。
一方、こういう事例もある・・・
・3次医療の中核病院である高知医療センターは統合ということで、不採算医療分など県と同じ20億円を繰り入れている。当時、市議会でも「市民は二重負担になる」との話が出ていた。
・県民体育館の土地は市有地だが、無償で貸し出している(旧中央公民館の土地でのバーターだったが、かるぽーと建設で市の都合で返上)。
・県下唯一の点字図書館は、高知市が運営している(県が対応せず、革新高知市政が実施)。
・本来県の責務である養護学校を高知市が建設(県が対応せず、革新高知市政が実施)。
他方では・・・
・高知城隣接のマンション用地(2箇所・高知市内)購入の地方自治体負担分(1/5)は、全額県が支出。
・30人学級は、一定規模の学校の多い高知市が中心となる。また、学力対策として、重点的な高知市への人の配置も実施している。
というように、関係は一筋縄ではない。
住民のためということで、高知市が先駆的役割を発揮した事例、県が高知市を重点にした施策を展開した事例ど・・・様々である。(革新市政以後の高知市が“たすこい”のがとりわけ問題と思うが)。
住民がサービスから排除されることがないよう県の単独事業については、除外すべきではないと思うが、少なくとも、わからない「紳士協定」ではなく、納得のいく議論、協定書などが必要である。
« 暴走国会 社民・民主は同一歩調 | Main | アダム・スミスのドグマ批判 工藤晃 備忘録 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「地方自治」カテゴリの記事
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 「指定地域共同活動団体」~地方自治法改定による新たな課題(2024.08.17)
Comments