普天間基地はいらない 沖縄県民の意思は明白
鳩山首相は、外相、防衛相の勝手な発言を諌めるでもなく、「県民の総意を聞く」「私が決める」と繰り返しのべて
いるが、県民の声は明白である。琉球新報社と毎日新聞社が合同世論調査を実施している。
・県民世論調査、県外・国外移設70% 「辺野古」反対67% 琉球新報11/3
・「県外・国外」求め意見書 那覇市議会が可決/普天間移設 沖縄タイムス11/3
鳩山氏は、沖縄の声を実現するには、不可能な県外移転ではなく「国外移転」での交渉だろう。
8日には、宜野湾市で、基地反対県民大会が開催される。
・辺野古沿岸移設 反対 67.0% 賛成19.6%
・嘉手納統合案 反対 71.8% 賛成14.8%
・県外・国外移設で交渉 69.7% 県内24.7%
・地位協定
抜本見直し 57.9%
運用改善 13.5%
新たな条項追加 10.8%
現状のまま 9.2%
・日米安保
平和友好条約に変える 42.0%
維持すべき 16.7%
多国間安保に変える 15.5%
破 棄 10.5%
党幹事長は、新テロ特措法採決前に議場から退席、「思いやり予算」に関する日米特別協定の延長案の採決では国会を欠席した前科があるが・・・ 首相は自らの言葉に責任を持たなくては、国民の信頼を失うこととなる。
【「県外・国外」求め意見書 那覇市議会が可決/普天間移設 北谷議会は統合案反対 沖縄タイムス11/3】
米軍普天間飛行場の移設問題で、那覇市議会(金城徹議長)は2日、臨時議会を開き、同飛行場の県外・国外への移設を求める意見書を全会一致で可決した。共産会派の5人は採決前に退場した。政権交代以降、国に対して同飛行場の「県外・国外移設」を要請する意見書の可決は初めて。
また、北谷町議会(宮里友常議長)は同日、普天間飛行場の嘉手納基地統合案に反対する意見書案を全会一致で可決した。
那覇市議会の意見書は、9月に発足した鳩山新政権が「県外・国外を明確にうたっており、県民は実現に大いに期待している」とする一方で、移設について「日米両政府の意見が異なっている」と指摘。「県民の願いとは逆行している状況にあることから、(普天間飛行場の)使用については到底容認することはできない」とした。その上で、同飛行場の一日も早い県外・国外への移設を実現するよう求めた。
共産会派は提案された意見書に対して「県外移設では国民同士を分断する」、「いま求めるべきは普天間基地の即時閉鎖と無条件撤去」として採決に加わらなかった。
意見書のあて先は内閣総理大臣、衆参両院議長、外務、防衛大臣、沖縄・北方対策担当大臣、米国大統領。
翁長雄志市長は議会後、「県民の願いは県外への移設。その気持ちを市議会にも理解していただけたということで、勇気と自信を得た。力を合わせてやっていきたい」と話した。
【県民世論調査、県外・国外移設70% 「辺野古」反対67% 琉球新報11/3】 琉球新報社と毎日新聞社は合同で10月31日、1日の両日、米軍・安全保障問題に関する県民世論調査を実施した。米軍普天間飛行場の移設問題に関する鳩山由紀夫首相の対応について「県外・国外移設を目指して米国と交渉すべきだ」が69・7%に上り、米軍再編見直しを掲げる鳩山連立政権に対し、県外・国外移設を求める県民が約7割と多数を占めた。米軍再編で日米両政府が合意した同飛行場の名護市辺野古への移設計画について、「反対」と答えた人は67・0%、岡田克也外相が検討を表明した嘉手納基地統合についても「反対」が71・8%に達した。辺野古移設計画、嘉手納基地統合への「賛成」は、それぞれ19・6%、14・8%にとどまった。 仲井真弘多知事の支持率は39・9%、「支持しない」は36・6%でほぼ拮抗(きっこう)。普天間問題で「県内移設もやむなし」とする対応姿勢への評価が影響したとみられる。一方、鳩山内閣の支持率は62・9%で、「支持しない」の16・1%を大きく上回り、対照的な結果となった。 在沖米軍基地については「整理縮小すべきだ」52・1%、「撤去すべきだ」31・4%で計83・5%。「現状のままでいい」11・8%を大きく上回り、過重な基地負担の軽減を求める声が圧倒的多数を占めた。 米軍の日本駐留などを定めた日米安全保障条約については、「平和友好条約に改めるべきだ」が42・0%で最も多く、「維持すべきだ」は16・7%にとどまった。「多国間安保条約に改めるべきだ」15・5%、「破棄すべきだ」も10・5%となり、1960年に改定され、来年1月で締結50周年を迎える日米安保の見直しを半数以上が求めた。 米軍人の地位や基地の管理運用などを定めた日米地位協定については、「抜本的見直し」を求めたのが57・9%でトップ。「運用改善で対応」13・5%、「新たな条項追加」10・8%と続き、「現状のままでいい」は9・2%だった。 普天間移設問題で沖縄の民意を探る最善の方法については、この問題を争点にした県民投票が56・7%でトップ。県知事選が13・3%、来年の参院選が7・0%、名護市長選が6・0%と続いた。【解説】民意は「県外」明確 問われる政府の決断
鳩山政権発足後、初の県内世論調査では、県民の約7割が米軍普天間飛行場の県外・国外移設を求めた。普天間移設問題で迷走を続ける鳩山政権に対し、県外移設の方針決定を強く促したものといえる。
米軍再編見直しを掲げて発足した鳩山内閣だが、岡田克也外相が「県外移設は考えられない」と嘉手納基地統合の検討方針を打ち出し、北沢俊美防衛相は辺野古移設容認を示唆している。だが、世論調査では「辺野古移設反対」が67・0%、「嘉手納統合反対」が71・8%に達し、両氏が模索する県内移設に反対する県民の意思が明確になった。
一方、鳩山内閣の支持率が62・9%と高水準を示したのに対し、仲井真弘多知事の支持率と不支持率はほぼ拮抗(きっこう)。「県外移設がベストだが、県内移設もやむなし」と辺野古容認姿勢を崩さない仲井真知事に対する県民の不満も垣間見える。政権交代で劇的に変化した情勢の中、民意を的確に踏まえた知事の政治判断も注目される。
衆院選直前の世論調査では、県外移設と海外撤去を求める県民の割合は55・6%だったが、今回調査では14・1ポイント上昇し、政権交代で県外移設に対する県民の期待値が高まっている状況も示した。
「県民の総意を聞く」と繰り返してきた鳩山由紀夫首相は、「米軍再編や在日米軍基地の在り方について見直しの方向で臨む」と明記した民主党の政権公約や3党連立合意の実現に向け、具体的な取り組みが問われる。
(外間聡)◆調査の方法=県内の11市と嘉手納町、北谷町、久米島町、読谷村、宜野座村、伊江村の計17市町村に住む有権者を対象に10月31日、11月1日の両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。実際に有権者がいる世帯にかかったのは1867件、うち1015件から回答を得た。
« 米フリゲート艦 「寄港中止」を連絡 | Main | 土佐の一本釣りに国際エコ認証 »
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 地方自治体へ国の指揮権 範囲曖昧、権力の暴走に歯止めなし 参院で廃案に (2024.06.02)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「特定利用港湾 何が問題」(2024.04.30)
- 東アジアで起きている「安全保障のジレンマ」 「安心供与」の重視を ND2402(2024.04.09)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 「空白の90年代」考~前進を目指して(2024.08.08)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
Comments