「自公政権退場と女性運動の未来」 備忘録
10日、女性のみなさんの学習会で「自公政権退場と女性運動の未来」と題して、1時間40分、話をしました。「眠くならかった」と言う感想を何人かから頂きました。
当日のレジュメ、報告原稿。
「jikotaijyo_jyosei_09.10.pdf」をダウンロード
「09.10.pdf」をダウンロード
「shiryou_09.10.doc」をダウンロード
なお、私自身が、主に以下の書籍で勉強した内容です。
・ ジェンダーと史的唯物論 鰺坂真編集
・ジェンダー平等の経済学 二宮厚美
・変貌する企業社会 日本 渡辺治
・「岐路に立つ新自由主義と日本の進路」 渡辺治(自治と分権09冬号)
・「終焉に向かうアメリカ中心の世界の中で――時代錯誤の対米従属にグッバイ」 石川康宏(女性のひろば09年5月号)
・「社会進歩と女性」 不破哲三
・子どもの貧困 阿部彩
など
« 「地方主権」は連邦制、道州制に行き着く | Main | 湯浅さん来高、(旧)派遣村からの「要望省」 »
「ジェンダー」カテゴリの記事
- 東京医大女性差別~ 社会の停滞の正確な尺度(2018.08.24)
- 看護師16人が同時に妊娠 病院は祝福、ベビー服贈呈… アメリカの話(2018.08.19)
- 東京医科大学の女性差別入試 日本社会を劣化させ経済も衰退させる(2018.08.03)
- 「日本の秘められた恥」 伊藤詩織氏のドキュメンタリー BBC日本語版サイト(2018.07.01)
- 首相が出産・産休取る国、妊娠し職場に謝る国 根底にジェンダー問題(2018.06.23)
「備忘録」カテゴリの記事
- 国民健康保険とは… 何が問題で、どう解決するか〔メモ〕(2019.02.17)
- 2019年度 国家予算案メモ(2019.01.24)
- 水産「改革」方針批判 と 真の改革方向 (メモ)(2018.12.01)
- シェア経済~「雇用によらない働き方」という暗黒社会(メモ)(2018.09.01)
- 2018年8月 地方議員会議 資料(2018.08.16)
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 日本の「人質司法」~、実態、原因と対策、国際社会の批判と政府の「失言」(2019.02.03)
- 墓碑散乱、7割にヒビ、荒れる陸軍墓地 国と大阪市で責任押しつけ合い(2018.09.26)
- 「請願権」と地方議会の請願・陳情(2018.09.13)
- 95年前の東京を目撃し、今を考えるために~なぜ自警団は暴徒化したか(2018.09.02)
- 「コチコチの愛国者ほど国をダメにする者はいない」 半藤一利氏が若い世代に伝える(2018.08.09)
「科学的社会主義」カテゴリの記事
- ビットコインとは何か〔メモ〕(2018.07.29)
- マルクス社会理論の生成と構造(メモ)(2018.06.06)
- 環境問題と21世紀資本主義(メモ)(2018.05.24)
- マルクスの世界観 ~世界は変えられる〔メモ〕(2018.05.20)
- 労働生産性(付加価値生産性)の低さ~国民の貧困化が原因(2017.12.22)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/93067/46490412
Listed below are links to weblogs that reference 「自公政権退場と女性運動の未来」 備忘録:
一般法則論のブログを読んでください。
一般法則論者
一つの原理から首尾一貫した話をしています。
特に、2008/12/3日のこの世界の成り立ちと仕組みの図解は、必ずご自身で紙に描いてみてください。
そして、あなたの常識を働かせて、この真偽を検証してみてください。
Posted by: 一般法則論者 | October 16, 2009 at 12:35 AM