My Photo

« 貧困対策 ケースワーカー不足の解決を | Main | 「地方主権」は連邦制、道州制に行き着く »

年収200万円以下、増加 民間給与実態統計調査

 昨日の湯浅誠さんの講演会でいろいろ数字が紹介されていたが、「年収200万円以下、1千万人。当たり前になり話題にもなってない」と語っていたが、
国税庁の「民間給与実態統計調査」をあらためて見てみた。
  給与所得200万円以下が、23.3%、1068万人で、前年より、率で0.5ポイント、35万2千人増えている。

・ 給与階級別分布
1年を通じて勤務した給与所得者 4,587 万人について、給与階級別分布
100万円以下         8.4% 3831千人
100万円超-200万円以下 14.9% 6844千人

2000万円超-2500万円以下 0.2% 103千
2500万円超        0.3% 121千

 これを04年と比較すると、
2000万円超-2500万円以下は、94千人から9千人増 
2500万円超      は、102千円から19千人増。
 と格差の拡大もはっきりする。


他にも・・・
・1年を通じて勤務した給与所得者数は4, 587 万人であり、前年に比べ1.0%増加。
男性2,782 万人、女性1,806 万人で、前年に比べ、男性は0.0%の減少、女性は2.6%の増加。
→ 女性の就業者が増加/ 不況の影響、保育園不足とつながる。

・1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は430 万円であり、前年に比べて1.7%減少。男性533 万円、女性271 万円で、前年に比べて、男性は1.8%、女性は0.1%の減少
 → 賃金格差は50.8%!
 
・〔事業所規模別の平均給与〕
平均給与を事業所規模別にみると、従事員10 人未満の事業所においては344 万円(男性432 万円、女性239 万円)となっているのに対し、従事員5,000 人以上の事業所においては543 万円(男性718 万円、女性268 万円)となっている
 → 規模増で、男性は賃金が大きく上昇(286万)するが、女性の29万円しか上がっていない

・〔年齢階層別の平均給与〕
平均給与を年齢階層別にみると、男性では55 歳未満までは年齢が高くなるに従い平均給与も高くなり、50~54 歳の階層(670 万円)が最も高くなっているが、女性では年齢による較差はあまり顕著ではない
→  非正規雇用の多さだろう。

« 貧困対策 ケースワーカー不足の解決を | Main | 「地方主権」は連邦制、道州制に行き着く »

雇用・労働」カテゴリの記事

反貧困」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 年収200万円以下、増加 民間給与実態統計調査:

« 貧困対策 ケースワーカー不足の解決を | Main | 「地方主権」は連邦制、道州制に行き着く »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ