アンテナショップ予算 議会の自殺行為
県の産業振興計画の目玉のアンテナショップ・・・理念はさんざん聞いたが、何一つ具体化的なものはない。運営する財団法人設立の予算8千万余が出ているが、民間団体はどこも手をあげてないし・・ 赤字の場合のリスク分担などなにも決まってない。しかも、設立すれば運営には議会のチェックが入らない。
つまり「白紙委任せよ」というもので、この予算に賛成するのは、アンテナショップの是非以前の問題。議会の自殺行為である。
得意の「PDCAサイクル」のPが、極めて漠然としていては、議論のしようもない。
医療PFIにかかわって、みんな以前から反対しているような顔で議論しているが、よくわからず「賛成」「推進」してきたことを何一つ教訓にしていない。こんな姿勢で、議会基本条例をつくろうという気がしれない。
さて、昨日の地元紙夕刊の話題「お上の経済」は正論。
商品開発機構の乱暴な解散~「経営感覚では理解しにくい行政の論理」。「お金のにおいがしない」「計画を計画どおり進める『お上の論理』」というリスクを負うものと負わないものとの意識の差・・・
県の説明を聞いても何もわからない・・・ 「銀座に高知県という看板が立つことに意味がある」「他の店にない高知らしさを出す。おもてなしの心、県産材の使用、高知の自然を映し出す大型スクリーン」・・・
こんなものに何億円(場所も、規模も決まってない)もつぎ込もうとしている。
地産外商も大事だが、地域内再投資の仕掛け、循環型地域経済にもっと目をむけたらどうかと思う。
« 施設入所の子調査 貧困の拡大を反映 | Main | 財政再建に逆行 水道包括委託 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
Comments