日本の医療・平均以下の医療支出で高い効果 OECD調査
「OECDヘルスデータ09 世界の中でみる日本の状況」を見ると・・
平均以下の医療支出、医師などの条件で、最低の乳幼児死亡率、心疾患死亡率など高い効果をあげていることがわかる。世界と比べても「社会保障費抑制路線」の根拠のなさが浮かび上がる。
・保健医療支出(30カ国)
GDP比8.1% 21位(平均8.9%)
00-06年のび 2.2%(平均3.7%)
一人当たり 2581ドル 22位 (平均)2964ドル
・医師数(人口千人あたり)
2.1人(平均3.1人)
・看護師数(人口千人あたり)
9.4人(平均9.6人)
・急性期病床(人口千人あたり)
8.2床(平均3.8床)
・最も長い平均寿命
もっとも低くなった心疾患死亡率の低下に起因
・乳児死亡率、10年間で劇的に低下・人口千人あたり
2.6人と最も低い(平均4.9人)
・肥満率、3.4%で最低
« 「労働法 守られないのは日本だけ」と厚労相 | Main | 09年「青少年白書」を見る »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
「医療・介護」カテゴリの記事
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 悪徳業者の手口!「脅し」でマイナ保険証の押し付け /正確な情報で対抗を(2024.05.10)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
Comments