My Photo

« 「若者問題への接近」 労働政策機構がシンポの動画配信 | Main | 授業料免除など教育課題で前進 県議会 »

負担金透明化の先送り やはり国追随 

県議会の論戦がはじまった。
 直轄負担金をめぐり、知事会が透明化、事前協議、維持・管理費の負担金廃止をもとめているが、県営工事の負担金についても同じような構図からあり、昨日の県議会で、透明化、事前協議など改善をもとめた。
 知事は、「使途を明示する」と言ったのだが、「国の結論がでれば・・・」と答弁。なぜ、県で先行実施しないのか。まったくわからない。

 県営工事負担金には、人件費(給与、手当て、共済費)が含まれること…負担金の総額は12億円で直接工事の費用は11億円で、約1億円、8%が人件費であることも明らかになり、内容を「十分示してなかったの事実」というなら、さっさと実施して、国に改善をもとめたらどうか。

 とにかく知事は、国の範囲でという発想から抜け出ない。

 あと高知南国道路の「命の道」の説明・・・ 98豪雨や南海大地震を例にとり、浸水や津波に強いと説明したが、学校、保育園や病院、住宅の耐震化がおくれているのに、道路だけ残ってどうするのか。というのが率直な疑問。
あと医療センターへの搬送時間が12分短縮する。救命率が24%上昇するといったが、これは南国安芸道路の完成も含めた数字ではないか。空港から医療センターの8~9キロ位しかない。普通に走っても10数分だろう。そこで12分も縮めるという説明はわからない。

今回の凍結騒ぎは、「南国安芸線の工事を最優先にするべき」という政策転換を訴えるチャンスであったし、凍結による負担金減で、防災ヘリをもう一機導入し、体制も充実させるほうがはるかに「命」を守ることになるだろう、と思う。

 

« 「若者問題への接近」 労働政策機構がシンポの動画配信 | Main | 授業料免除など教育課題で前進 県議会 »

高知県政」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 負担金透明化の先送り やはり国追随 :

« 「若者問題への接近」 労働政策機構がシンポの動画配信 | Main | 授業料免除など教育課題で前進 県議会 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ