社会保障の充実で、高知市の経済活性化を
社会保障の充実は、暮らしを守るだけでなく、雇用、経済対策として重要である。
高知市の総生産のうち医療保険衛生(民間のみ)は約820億円で、8%をしめ、製造業、建設業よりも多い。
政府系サービス(国、県、市町村。公立病院、保育所含む)は1748億円と約17%をしめ、行政機関自体が大きな経済の柱となっている。
就業者の7人に1人は、医療・介護の労働者で、全体の就業者が減少するなか、大きく増加している。
【高知市 17年度・市内総生産 100万円】
・生産額 ・就業人口
1次産業計 3767 3950人
農業 3249
林業 79
水産業 439
2次産業計 102316 26098人
鉱業 991
製造業 58224
建設業 43101
3次産業計 1013855 117,925人
電気ガス水道 22805
卸・小売業 150789
金融・保険 100616
不動産 117998
運輸・通信 68583
サービス業 347684 医療介護、研修・研究、修理、娯楽、放送、飲食・旅館、理容・洗濯・浴場
(医療福祉教育/事業所/生活関連の三大部門)
政府サービス 174798 国出先機関、県、市町村、社会保障基金等
非営利サービス 30582 私立学校、労働組合、宗教法人、社会福祉団体等
小計 1119938 1兆1120億円
計 1055615
*この中身をもう少し詳しく見ると(06年度ベース、県民経済計算から)
「医療保険衛生」は、819億7700万円で
高知市の総生産の 8.0%
サービス業の26.8%
を占める。
なお、この額は民間だけであり、公務の医療関係は入っていません。それでも建設、製造を上回っている。
◆06年 高知市事業所統計
・事業者数 18040 160190人(男82906人 女77284)
・医療・福祉業 23530人(5年間で2797人増 構成比11.9%→14.7%へ) /卸・小売39603人(24.7%)
全体の就業者数が5年間で8.3%減の中、医療・福祉は13.5%と大きく増加。
(主要産業では、次いで、教育・学習3.5%。他は減少)
・就業者の7人に1人は、医療・介護の労働者 /全体の就業者が減少するなか、大きく増加
« 小沢代表辞任 原因も辞め方も自民党と同じ | Main | グァム協定 ふたを開ければ沖縄の負担増 »
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「社会保障」カテゴリの記事
- 「新しい生活困難層」 正規雇用に「内付け」された日本型生活保障の崩壊と改革展望(2024.04.25)
- 少子化~女性に「コスト」と「リスク」を押し付ける日本社会の帰結(2024.04.14)
- コロナ特例貸付 返済免除の拡大 5/8通知(2023.05.11)
- 23年度予算の焦点 メモ(2023.02.20)
- 政経データ メモ(2022.12.09)
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
Comments