My Photo

« 高知市の財政危機 その責任論 | Main | 北千島も固有の領土 “北方領土法” »

10年前より100万円減 世帯所得

 外需依存で、内需をおろそかにしていた・・・ 08年度の国民生活基礎調査は、その姿を示している。
08年度の所得は、前年比10万円強の低下、10年前と比べて100万円も落ち込んでいる。年収200万円未満の世帯は18.5%
平均所得、過去19年間で最低 556万円 「生活苦しい」は6割 産経5/21
世帯所得、過去19年で最低 07年、平均556万円 共同5/21
07年の世帯所得は556万円、前年比10万円減 朝日

平成20年 国民生活基礎調査の概況 厚労省
 一部大企業は国民の貧困化でもうけたが・・・ この不況は、生産と消費の矛盾、過剰生産恐慌という「マルクスの呪い」そのままの事態であり、白書はそれを証明している。

 平均値でこれ・・・年収一億円以上の人は増加しているので、実態はもっと深刻だろう。
 報告の中で、「少子高齢化の傾向は進んでいる」と言ってるらしいが、不安定、そして所得の低下・・・こんな状況で「少子化」がすすまないことがおかしい。
 わたしは、財界やそれに追随する政治家は、日本が亡ぶことより自らの利益優先、「愛国」からはもっとも遠い存在にあると思っている。

【平均所得、過去19年間で最低 556万円 「生活苦しい」は6割 産経5/21】  平成19年の1世帯当たりの平均所得は前年比1・9%減の556万2000円で、平成以降の過去19年間で最低だったことが21日、厚生労働省の「20年国民生活基礎調査」で分かった。「生活が苦しい」と感じている世帯も約6割に上り、経済状況が悪化傾向にある中、家計の厳しい実態が浮き彫りになった。  平均所得の減少について、厚労省は、「核家族化が進み、世帯人員が少なくなり、働いている人の1人当たりの稼ぎが減っていることも影響しているのでは」と分析している。  調査は昨年6、7月に全国の約4万6000世帯を対象に実施。うち、約6300世帯に前年の所得や暮らし向きについて尋ねた。  結果によると、年間平均所得は556万2000円で、平成18年より10万6000円減少した。10年と比べても約100万円落ち込んでいる。  家族に子供(18歳未満の未婚者)がいる世帯の平均所得は691万4000円(前年比1・4%減)。高齢者世帯(65歳以上のみか、65歳以上と18歳未満の未婚者)の平均所得は、298万9000円(同2・4%減)だった。  生活状況については、「生活が苦しい」と感じる割合は、過去最高の前回調査に並ぶ57・2%で、11年連続で、過半数を占めた。 特に子供がいる世帯で「苦しい」と回答している割合が62・1%と多い。子育てや住宅ローンなど経済的負担がのしかかる世代で、より生活苦を実感していることがうかがえる。  調査結果から算出した推計世帯数は全国4795万7000。65歳以上の人がいる世帯は1977万7000で過去最高。逆に子供がいる世帯は、1215万1000で過去最低で、「少子高齢化の傾向は進んでいる」(厚労省)としている。
【世帯所得、過去19年で最低 07年、平均556万円 共同5/21】  厚生労働省が21日発表した「2008年国民生活基礎調査(概況)」で、07年の世帯当たり平均所得は前年より10万6000円減って556万2000円となり、平成になった1989年以降の19年間で最低だったことが分かった。  世帯当たり所得は94年の664万2000円をピークに、ほぼ一貫して下がっており、88年並みの水準に戻った。  「生活が苦しい」と答えた世帯の割合は、過去最高だった07年調査と同じ57・2%で、11年連続で5割超となった。  所得が平均を下回った世帯の割合は60・9%で、過去最高だった前年より0・3ポイント減ったが、4年連続で6割超。多くの世帯の実感に近いとされる中央値は448万円で、所得400万円未満の層が44・3%を占めた。  世帯別では、基礎調査で65歳以上のみか、65歳以上と18歳未満の未婚者による高齢者世帯の平均所得は298万9000円で、04年以来、300万円を割り込んだ。子ども(18歳未満の未婚者)のいる世帯は691万4000円で、1990年以来の700万円割れとなった。  08年6月時点での全国の推計世帯数は4795万7000。1世帯当たりの人数は、過去最少だった07年と同じ推計2・63人だった。
【07年の世帯所得は556万円、前年比10万円減 朝日5/21】  国内の1世帯あたりの平均所得は、07年は前年より10万6千円減って556万2千円だったことが、厚生労働省が21日発表した「国民生活基礎調査」で分かった。これまで最も高かった94年(664万2千円)と比べると108万円低い。世帯の高齢化で、賃金や事業収入などの「働いて得た所得」の低下が影響していると同省はみている。  世帯数(08年6月)は約4796万世帯、平均世帯人数は過去最低だった前年と同じ2.63人。65歳以上のみか、これに18歳未満の未婚者が加わった「高齢者世帯」は過去最多の約925万世帯。  所得の分布状況をみると、平均所得より低い世帯は6割にのぼり、200万円未満の世帯は18.5%に達した。  世帯形態別では、子どもがいる世帯の平均所得は前年比9万8千円減の691万4千円。高齢者世帯は7万4千円減の298万9千円で、6割の世帯の収入は公的年金・恩給だけだった。  また、「現在の暮らしの状況をどう感じているか」を聞いたところ、「苦しい」と答えた世帯は全体の57.2%で、前回と同じ。子どもがいる世帯と高齢者世帯では、それぞれ62.1%、53.4%だった。  調査は昨年夏に実施。所得については全国の約9100世帯を対象とし、約6300世帯から有効回答を得た。


« 高知市の財政危機 その責任論 | Main | 北千島も固有の領土 “北方領土法” »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

反貧困」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 10年前より100万円減 世帯所得:

« 高知市の財政危機 その責任論 | Main | 北千島も固有の領土 “北方領土法” »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ