My Photo

« 群馬・高齢者施設火災と「貧困」 | Main | 国保の独自減免廃止 国の事務方の「圧力」 »

日本の教員 学習指導以外で多忙 国際比較調査

 フィンランドは学習指導が主だが、日本は文書整理や部活、学校行事の準備に追われている・・・ 小中学校教員の1日の平均勤務時間は、日本が5時間近くも多い。国民教育文化総合研究所の調査より。
日本の教員1日11時間勤務 フィンランドの倍近く 共同3/22

 同調査は、イングランド、スコットランド、フィンランド、日本の教員の労働実態を比較したもの。報告書はなかなか膨大です(132頁)。
 教職員労働国際比較研究委員会報告書 「授業準備と子どもと向き合う時間こそ」09.2
 
 詳しくはまだ見ていませんが、職場や仕事に対する総合評価で、日本は「繁忙感」「仕事への自信の喪失」がきわだって高い・・・のが目をひきました。

【日本の教員1日11時間勤務 フィンランドの倍近く 共同3/22】  小中学校教員の1日の平均勤務時間(休憩を除く)は11時間6分で、国際学力調査で高い学力を示すフィンランドの6時間16分より5時間近く長いことが22日、国民教育文化総合研究所の調査で分かった。  研究所は「フィンランドは学習指導が主だが、日本は文書整理や部活、学校行事の準備に追われている」とみている。  調査は昨年1-5月に実施、両国の計約1100人の教員が回答した。日本はフィンランドより20分早い午前7時36分に学校に到着。学校を出るのは約4時間遅い午後7時2分だった。  主な業務のうち、両国の差が際立ったのは1カ月当たりの文書作成。日本が22・8回なのに対し、フィンランドが5・7回だった。授業の準備など自宅での1週間の「持ち帰り残業」時間は、両国とも約6時間と同じだった。  一方で連休で取得した夏季休暇は5・7日。63・2日のフィンランドの10分の1以下で、平日の睡眠時間は1時間20分短い6時間23分との結果も出た。  教員の文書作成をめぐっては、文部科学省は年間28件だった公立学校対象の全国調査を、2008年度から21件に削減、現場の負担軽減を図っている。

« 群馬・高齢者施設火災と「貧困」 | Main | 国保の独自減免廃止 国の事務方の「圧力」 »

教育・子育て」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日本の教員 学習指導以外で多忙 国際比較調査:

« 群馬・高齢者施設火災と「貧困」 | Main | 国保の独自減免廃止 国の事務方の「圧力」 »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ