医療PFI経営改善 オリックス側が“拒否”回答
今年度末に、7億6千万円の資金ショートが確実となった高知医療センター。病院企業団側(公的部門)は、経営改善には、特定目的会社(民間部門)のマネジメント料、関連業務の委託料などから、約6億円の経費削減を求めていたが、その返答が来た。結論は「応じることはできない」というもの。
回答は、VFMは「単年度でなく全事業期間をつうじて算定されるもの」というのが基本であり「貴団が一方的に算定できるものではなく、随時に変更できるものではない」とPFIについて基本的認識がまちがっている、と「指摘」していただいている。
予想していたとおりの回答である。
SPCの本体のオリックスは、外国人持ち株比率が63%となっている。(竹中平蔵「日本の作り方」14回 08.7.14)。
今回の金融危機ではっきりしたように目先の利益を求めて行動するの論理が貫かれていると見てまちがいないと思う。
「強欲資本主義とウォール街の自爆」の中で神谷氏は、“犯罪でなければ何でもやる”“違法すれすれのことは当然行う”という主旨の記述があったように思う。
回答の日付は9日付け。
ということは、田頭県議が質問した10日には返事が来ていたことになる。
18日の予算要望の席で、知事は「交渉は多種多様な方法がある。まかせてほしい。(直接話し合いも)やるときはやる。対岸から石を打ち合うだけではいけない、企業の誠意にも期待したい。」と述べていた。
回答書は最後に「弊社としいしましても、本PFI事業における貴団のパートナーとして、本PFI契約に基づく最大限可能な協力をさせていただく所存ですが、本PFI契約の理念に反し、また平成19年3月覚書を含む従前の貴団との合意事項に明らかに違背するご要請に応ずることはできませんので、なにとぞご了解のほどお願いします」と結んでいる。
が、「ご了解はできない」というのが県民、市民の思いではなかろうか。・・・本格的な対決にすすむしかないだろう。
« 合併推進 国策による市議年金の破綻 | Main | 学力調査の結果公表 混乱に拍車 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「公務の民営化」カテゴリの記事
- 「指定地域共同活動団体」~地方自治法改定による新たな課題(2024.08.17)
- PFI事業 検証した27件全部で割高 会計検査院(2021.05.19)
- 「スマート自治体構想」と公務労働 (メモ)(2020.03.29)
- 日本郵政の迷走は「民営化」という構造改悪の結果(2019.10.22)
- シルバー人材センターによる公務職場の置換え・・・会計年度任用の本格導入を前に(2019.10.08)
「医療・介護」カテゴリの記事
- 悪徳業者の手口!「脅し」でマイナ保険証の押し付け /正確な情報で対抗を(2024.05.10)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 国保料水準の統一にむけた条例改定 「手続き的にも内容的にも県民不在」と反対討論(2023.12.28)
- 高知県・国保料水準の統一 県のレクチャーでわかったこと(2023.08.31)
- 2023年8月地方議員学習交流会・資料(2023.08.15)
Comments