My Photo

« 数字でみる「ほおばりすぎ」の実態 高知市財政 | Main | 雇用の安定が景気回復のカギ 産経「主張」 »

こんどは「超大連立」

 やはり自民党との連立狙い。安保・外交、規制緩和・財界中心・・・ 基本がかわらない民主党の本音がでたということでしょうね、
大連立の次は超大連立 小沢氏、周辺に漏らす 産経11/30

 でも、なぜ「大連立か」と考えると興味深い。なぜ、アメリカのように、共和党、民主党が「対決」しながら、財界人から100億円を超えるような資金をもらって大統領選挙ができるか・・・ まともな革新、庶民の政党がないからである。
 日本ではそうはいかない。「対決」しようとすると根本的な対決に向かわざるを得ない・・・それは本意ではではない。だから適当なところで目先を変える意味で「大連立」が出て来るのである。しかし、それは一時はもっても、今の自民党の凋落に二番煎じにしかならないだろう。
 だから、党首討論が、政局問題の堂々巡りはに終始する。
 
【大連立の次は超大連立 小沢氏、周辺に漏らす 産経11/30】
 民主党の小沢一郎代表が11月28日に党首討論を終えた後、「(次の政権は)超大連立だ」と麻生政権後の政界再編を念頭に、自民、公明両党との連立も視野に入れた政権構想を語っていたことが30日、分かった。
 民主党幹部によると、28日夜、小沢氏は鳩山由紀夫幹事長、新党日本の田中康夫代表と都内のすし店で会食した。その席上、小沢氏は「(麻生政権は)長くはもたない。通常国会をいつ投げ出すんだろうな」と述べた。その上で、「いずれにしろ、(次の政権は)選挙管理内閣になる。全党入れた内閣になるかもしれない。超大連立だ」と語ったという。
 自民、民主両党の大連立構想をめぐっては、昨年11月、当時の福田康夫首相と小沢氏との会談で浮上したが、民主党内の反発で立ち消えとなっている。

« 数字でみる「ほおばりすぎ」の実態 高知市財政 | Main | 雇用の安定が景気回復のカギ 産経「主張」 »

選挙・政党」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こんどは「超大連立」:

« 数字でみる「ほおばりすぎ」の実態 高知市財政 | Main | 雇用の安定が景気回復のカギ 産経「主張」 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ