教育費負担 公立・自宅通学でも高校、大学で737万円
先日書いた 「教育費負担の実態調査(勤務者世帯)」10/15 政策金融公庫の中味をひろってみた。
高校、大学と公立の場合であっても、自宅の場合で737万円、下宿で1170万円!
高校3年間で229万円、年76万円
大学4年間で自宅508万円、下宿941万円
◆国公立で自宅の場合
・高校(228.9万)
入学費用 納付金23.5万円 合計 35.7万円
年間費用 学 校50.8万円 合計 64.4万円
・大学(507.6万)
入学費用 納付金45.7万円 合計 88.0万円
年間費用 学 校99.7万円 合計104.9万円
・高校から大学卒業まで
736.5万円…① /7年間なので一年105万円
◆国公立大学で下宿の場合
・自宅外通学者への仕送り額の平均は年96万円
・自宅外通学を始めるための費用(家具、敷金等)49万円
大学4年間で433万円…②
①+②で1169.5万円 (大学だけで940.6万円)
07年度の国民生活基礎調査の概要で見ると、「所得金額階級別世帯数の相対度数分布」で児童(18歳未満の未婚の者)のいる世帯で、所得金額が200万円まで8.9%、400万円まで23.3%、600万円までが47.0%、母子家庭(20歳未満の子)では88.2%までが400万円未満である。
所得と年収の違いはあるが、子ども1人大学に行かせる負担の大きさがわかる。
◆一世帯の年収に対する在学費用の平均は34%
年収 在学費用 割合
200~400万円 163.8万円 55.6%
400~600万円 166.5万円 33.8%
600~800万円 188.4万円 27.3%
800~900万円 207.0万円 24.8%
900万円~ 221.1万円 23.2%
年収が低くても在学費用は固定的で、年収ほどの差はない。
« 政財界の保育改革は「保育崩壊」 | Main | 都市の品格 魅力あるまちづくりへ »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 2024国際女性デー 差別・格差の根っ子に、非正規、奨学金ローン(2024.03.14)
- 創造と管理、心理的安全と恐怖 組織の自己改革(2024.01.11)
- 不登校 きっかけは「先生」最多・考~ 組織の構造的問題として(2023.11.16)
- 高知の校則に関して(提言) 子連10/25(2023.11.02)
Comments