候補者討論会 マスコミの報道姿勢
高知一区の4名の立候補予定者の討論会については先に私の感想は書いた。ところで不可解なのは地元紙の報道。 一番報道するスペースのあるのに、全国紙(コンパクトで特徴を捉えていると思う)の地方面よりもはるかに小さい、コラム的な扱い。
選挙:衆院選・高知1区 立候補予定者が討論会 景気対策、消費税で激論 /毎日
衆院選1区 出馬予定の4氏熱弁 公開討論会に1100人/読売
1区立候補予定者公開討論会の発言(1)朝日
1区立候補予定者公開討論会の発言(2)朝日
紙面をさいて詳細の報道できる地元紙、一番読まれている地元紙が一番簡略な報道。そのまま流せば、ハッキリしすぎるという「政治的判断」があったとして思えない。
【高知1区 立候補予定者が討論会 景気対策、消費税で激論 /毎日】 景気対策では、福井氏が高知市内の区画整理事業を例に挙げ、「公共事業によって内需を拡大し、循環するお金を増やすのが何より大事だ」と訴えたのに対し、橋本氏は公共事業による財政支出を「古い考え」とし、「地域自立型の国として地方に裁量権を与えれば、新しい産業政策ができる」と主張した。一方、春名氏は「大企業がもうかれば家計に波及するという自民党の政策はもう駄目。土台となる家計を温め、中小・零細企業を応援する」。田村氏は物価高騰を抑える複合的な政策が必要とした上で「国内消費を促進できるエンジンとして、社会保障を充実するべきだ」と述べた。 また、消費税のあり方については「まずは税金の無駄遣いをなくすべきだ」と主張する田村、橋本両氏に対し、福井氏は「一番平等な税金で10%程度を目指す」。春名氏は「大企業は減税され不公平。食料品は非課税に」と話した。 最後には「閣僚になるなら何大臣?」とのユニークな質問が投げかけられ、田村氏は「議員・首長の経験もないので」と明言を避け、橋本氏は「総理大臣を目指して政治の道を歩む」。春名氏が「命や健康を守る厚生労働大臣に」と答えれば、福井氏は「失言しない国土交通大臣と言いたいが、外務大臣」と述べた。
【衆院選1区 出馬予定の4氏熱弁 公開討論会に1100人/読売】 福井氏は所信表明で、小泉元首相の改革路線は不良債権処理などメリットはあったとしながらも、「地方は切り捨てられ、いわば虐待されてきた」と批判した。財政出動による公共投資の必要性を強調し、消費税は食料品を5%に据え置いたうえで10%への引き上げを提案。1次産品の積極的な輸出を打ち出した。希望ポストは外相。 田村氏は「政権交代をして高知の暮らしを守る」と所信を表明。暫定税率廃止などによる物価の抑制や、社会保障充実による雇用創出などの経済対策を展開した。消費税はすぐに上げず、公務員の人件費削減や、特別会計の余剰金などで財源を確保。1次産業優遇による他業種への波及を提唱した。希望ポストは「大臣ではない厚生労働関係」。春名氏は「まじめに生きていけば暮らしていける日本の実現」を掲げ、輸出産業優先路線を転換し、派遣労働などに規制をかけて安定雇用促進を強調。食料品の消費税を廃止し、大企業からの税収でまかなう考えを示した。コメの輸入を禁止して食糧自給率を高め、「物価をつり上げている投機マネーを規制する」とした。ポストは厚生労働相。
橋本氏は、中央から独立した地方が税制度などで裁量権を持ち、国は国家戦略の検討や推進に集中する「中央集権型から地方自立型国家構造への転換」を訴えた。消費税については、提供するサービスに対応して必要な財源のあり方を議論する手順を優先すべきとし、農業には経営的手法の導入を提唱。「総理大臣を目指して頑張る」とした。
【1区立候補予定者公開討論会の発言(1) 朝日】 ◇景気対策◇ 【橋本】 地方が税制や規制の裁量権を得れば新しい政策を進められ、それが活力につながる。公共投資による景気対策は効果が期待できない。 【春名】 自民の経済政策は輸出型の大企業中心だったがダメだった。中小企業の支援を厚く、雇用を充実させて景気を温めるべきだ。 【福井】 公共事業は道路も広くなり、学校耐震化もできる大事な景気対策。また農林水産物を輸出すれば中国人もロシア人も買ってくれる。 【田村】 国内の消費を促進できる社会保障制度の充実が必要。雇用の場もできる。セーフティーネットだけではなく経済活性化につながる。◇消費税◇
【春名】 増税には絶対反対。食料品は非課税にすべきだ。米軍の思いやり予算など軍事費や政党助成金を削り、財源を作る。
【福井】 日本は高福祉のサービスを受けているが、5%しか消費税を払っていない。10%くらいにして、食料品は5%に据え置く。
【田村】 税金の無駄遣いの一掃が必要。独立行政法人や特別会計の原則廃止、「埋蔵金」と呼ばれる特別会計の余剰金などを財源とする。
【橋本】 無駄遣いはしないという証しがないと増税論議に入れない。医療や福祉のサービスを公でどこまで提供するのか議論すべきだ。◇1次産業◇
【橋本】 輸入米の安全さえ守れない役所が食糧問題に対応できるはずがない。地域自立型の国の構造をつくり、国家戦略で対応するべきだ。
【春名】 輸入米を禁止すべきだ。投機マネーの規制も必要。原油高騰に苦しむ漁業者、園芸農家、運輸業者に直接の穴埋めをする。
【福井】 日本の一番のいいところは食の安全。有機野菜ができ、農薬が少ない。外国に出てたくさん売るチャンスだ。
【田村】 燃油や肥料高騰に金銭補助が必要。エネルギーや食料を投機目的に使われないようにする国際的な協力が求められる。◇なりたい閣僚は◇
【春名】 厚生労働大臣。厚生労働省は命の安全と健康にかかわる最も大事な省庁だ。
【福井】 外務大臣。戦後外交が抱えてきた未解決の問題を一気に解決し、失言しないまま辞めていきたい。
【田村】 議員や首長の経験がなく、大臣に、とは申し上げられないが、厚生労働関係で発言したい。
【橋本】 総理大臣。知事の職に限界を感じたことを踏まえ、中央集権を改め地域自立型の国家構造をつくる。
« 「脱法行為」の研究 | Main | 「子どもの貧困」 読売のまっとうな提案 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 「空白の90年代」考~前進を目指して(2024.08.08)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
「マスコミ論」カテゴリの記事
- 国連「ビジネスと人権」部会・訪日調査・声明 11分野で、政府・企業に国際水準の行動求める(2023.08.13)
- 「戦争プロパガンダ10の法則」 ~ 今こそ学ぶべき警告(2023.01.16)
- 〈全国行動声明〉 日本政府および日本メディアは日本軍「慰安婦」訴訟判決を正しく受け止めよ 1/14(2021.01.18)
- 核禁止条約発効へ 「被爆国」の役割指摘 地方紙社説(2020.10.26)
- 学生食料支援 高知新聞の「残念」な報道(2020.10.24)
朝日も昨日だかWEB版にアップしておりました。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000130810090002
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000130810090003
Posted by: けんちゃん | October 11, 2008 08:02 PM