民間委託の事故の責任 顧問弁護士と相談なし
この間、学校給食調理の民間委託問題では、「請負業者」と学校、栄養教師の連携がたたれることから、学校栄養教員の職務の通知や学校給食の安全基準の通知で規定された栄養教員の職務が、「丸投げ」の請負契約で果たすことができるのか。安全は確保されるのかという点とともに事故の責任問題について指摘してきた。
当然、文部科学省の通知では栄養教員に日常的な指導、助言、点検の義務が課せられている。しかし、委託では、「直接指揮命令」も「共同作業」もできないので、検収、備品の点検、安全点検は、業者の報告に、ただ判をおすことにならないか。しかし、責任はとわれるのではないか。特に刑事責任は・・・ 市の回答は回答になってなかった。
「事故の責任は教育委員会にあるので賠償とかは、教育委員会がして、職員に迷惑はかけない」・・・刑事責任、職務・服務規程との関係でどうなるか、について回答しなかった。
後で聞くと、市の顧問弁護士とも相談せずに回答しているとのこと。
日常の点検や業務の徹底は・・・これがおかしい。「偽装請負にならないよう、しかし、しっかりやる」・・・だからどうやってやるのか具体的に示してほしい。言葉遊びではないのだ。
仕様書、契約内容の具体的なものができてないのに「大丈夫だ」「判断しろ」というのがおかしい。
委員会の採決では可否同数となり、委員長の決裁(新風クラブ、自民党・保守系)で可決したが、教育の場、子どもにかかわることを、議会の約半数が反対しているのに、強引に押し通すことも異様だ。
事故が起きたとき進めた市長は責任はとわれない。賛成した議員も。管理責任のある栄養教諭、学校長が犠牲になるのだ・・・ そのモラルハザードが不気味だ。
ちなみにコスト削減であまり変わらないことが明らかになると、今は、退職金の有無が違うとやたらに強調している。しかし、新規採用をして退職金が問題になるのは40年後の話だ。市はこの5年間の財政危機をのりきるために「行政改革」をすすめているのに、ここでも理由になってない。
« 一般・特別会計の組替えで22兆円? | Main | 学区撤廃 メリットデメリット論は基本が違う »
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
「公務の民営化」カテゴリの記事
- 「指定地域共同活動団体」~地方自治法改定による新たな課題(2024.08.17)
- PFI事業 検証した27件全部で割高 会計検査院(2021.05.19)
- 「スマート自治体構想」と公務労働 (メモ)(2020.03.29)
- 日本郵政の迷走は「民営化」という構造改悪の結果(2019.10.22)
- シルバー人材センターによる公務職場の置換え・・・会計年度任用の本格導入を前に(2019.10.08)
「行政改革」カテゴリの記事
- 下水道事業の企業会計導入をめぐって(2023.12.23)
- ポストコロナ政策 政府・財界が狙う「地方制度改革」の倒錯(メモ)(2020.09.29)
- 自治体の公共事業予算 年度内に使えなかった1兆9000億円~深刻な職員不足(2019.12.25)
- 人生の墓場・やりがい搾取…厚労省若手チームの調査・提言…が、安倍政権は「定数減」推進を見直さず(2019.09.03)
- 地方公務員5人に1人が非正規・ワーキングプア~元凶は自公政府(2018.11.08)
Comments