民主、自民のCM 原資はみなさんの税金
政治資金報告で各党の支出が明らかになった。
昨年の宣伝事業費に政党助成金(税金)がどれだけ使われたか・・・
民主 84億7600万円 98.5%
自民 40億1900万円 99.6%
選挙関係費への政党助成金の割合は
民主100%、自民80.8%、公明党95.5%、社民党64.3%
テレビのCM、新聞広告、街角のポスター、宣伝カーの運行・・・みんなあなたの税金です。
政党助成金は320億円、障害者「自立」支援法にわる負担増は390億円
政党助成金をやめれば障害への「応益負担」は撤回できる。
政党の姿勢が問われている。また宣伝費の恩恵をうけているマスコミも・・・
ところで、読売によれば、「政権誕生で得た支持の目減りを極力抑えるには、できるだけ早い投開票日が望ましい」と、与党間で、10月14日公示、26日投票で調整がされているとのこと。
衆院選「10月26日」で調整…与党、総裁選の勢い重視 読売9/13
そのことが分かっていながら、総裁選を延々と報道するマスコミも含め、あまりにも国民をバカにした話だ。
« 神の手はどこにいった?! | Main | 汚染米問題 党首選より国会集中審議を »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 届く言葉を~要求実現おめでとう宣伝(2024.04.29)
Comments