My Photo

« 旧日本軍と阿片、炭鉱動員計画  | Main | 高知市 下水道料20.5%値上げ案について »

地雷原を畑に 日本の一地方企業の平和貢献

20080812001383403
「2001年を境に、ニカラグアの地雷の数が急減した。2台の地雷除去機が導入され、地雷の処理作業が急速に進んだからだ。現在までにニカラグアの9割超の地雷が除去されている。ある地域では、跡地でオレンジの栽培を開始。今では年間60万ケースを出荷し、150万ドルを輸出で稼ぎ出す一大生産地に再生している。」
 何年か前、テレビで開発などの取り組みが紹介されたように記憶しているが、それが大きな平和貢献として実を結んでいる。
 日本の従業員70名の会社の開発した地雷処理機の力である。あらためて日本の生産力をささえる中小企業の技術力、開発力そして心意気に敬服する。
「地雷原を肥沃な畑に――死も覚悟する男の夢 」東洋経済オンライン
「地雷廃絶への挑戦 大地に実りを、子供たちに笑顔を」日立シアター

世界で埋設されている地雷は一億個以上といわれ、紛争後の復旧を著しく困難にしている。
 カンボジアで地雷の被害受けた老婆から「この国から地雷をなくしてください。私たちの国を助けてください」と言う訴えを聞いて、ゼロから開発に取り組んだとのこと。・・・投じた10億円の投資回収にはいまだ至っていないとのこと。
 開発した雨宮氏は、東洋経済のインタビューの中で、「開発するまでは採算度外視でやってきたが、これからは利益を上げていく必要がある。それを再投資に回して事業を継続していくことによって、初めて企業の社会的責任が成り立つ」と応えているが、利権まみれのODA、軍事費に巨額の税金を使うなら、国が世界的普及に手助けをしたらどうか。
 平和な国土を取り戻してくれたという民衆レベル信頼は、なによりも日本の安全保障の基盤となると思う
 9条を持ち、ものづくりを支えとする国としてあり方をしめしていると思う。

« 旧日本軍と阿片、炭鉱動員計画  | Main | 高知市 下水道料20.5%値上げ案について »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

平和・憲法問題」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 地雷原を畑に 日本の一地方企業の平和貢献:

« 旧日本軍と阿片、炭鉱動員計画  | Main | 高知市 下水道料20.5%値上げ案について »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ