自衛隊高知駐屯地 整備費124億円強
新高知駐屯地(仮称)及び高知演習場(仮称)
における施設整備概要及び予算額
○ 新高知駐屯地(仮称)
(l)施設並備概要(別図1参照)
・駐屯地用地取得 約21㌶
・駐屯地造成 -式
・隊庁舎 R C-8、約16,000㎡
・厚生棟 R C-2、約2,500㎡
・車両整備工場 S-1/RC-2、約1.800㎡
・補給倉庫 S-1、約2,900㎡
・体育館 S-2、約1,400㎡
・警衛所・消防車庫 R C-1、約300㎡
・レンジャー訓練塔 一式
ほか
(2)予算額(契約べ-ス) 約102億円
※ 予算額は、平成16年度から平成20年度までの新高知駐屯地(仮称)に係る施設整備予算(不動産購入費、移転等補償金、工事費)の累計である。
○高知演習場 (仮称)
(1)施設整備概要 演習場用地取得 約、10 5㌶
(2)予算額 約 22億円 (契約べ-ス)
※予算額は、平成20年度の高知演習場(仮称)に係る施設車備予算(不動産購入費-、移転等補健金)である。また、基本射場(夜道式)及び爆破訓練場に係る施設整備については、現在検討中である。
« 資本主義は病んでいる 米シンクタンク研究員 | Main | 大分教員採用不正 閉鎖性の根元は? »
「高知県政」カテゴリの記事
- 「気候危機打開 2030戦略」を読む (民報連載より)(2022.05.26)
- 2022年2月 地方議員学習会 メモ(2022.03.19)
- 文科省 「教師不足」に関する実態調査~ 教員定数増は待ったなし(2022.03.07)
- 公立保育士などの処遇改善「特例事業」申請 9自治体41施設 高知県内(2022.03.05)
- 2021就学援助 新項目にオンライン学習通信費 高知県内自治体(2021.09.26)
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 「台湾有事」「敵基地攻撃能力」 考察のためのメモ(2023.01.14)
- 生活保護基準引き下げ違憲訴訟 横浜地裁で4例目の勝訴判決 ~国は控訴やめ、元にもどせ(2022.10.26)
- 政策メモ 22/7-8 格差貧困、気候・食糧・環境危機、平和(2022.08.28)
- 2/20 小林多喜二の命日~ 日本政府が拒否し続ける「治安維持法犠牲者への謝罪と補償」(2022.02.20)
- 台湾問題に関する提言―戦争という愚かな選択をしないために 新外交イニシアチブ(2022.01.25)
Comments