My Photo

« 空自、イラクから年内撤収へ | Main | 後期医療「保険料軽減策」の矛盾 格差13倍 »

高知市 行財政改革の「迷走」

先日、高知市行財政改革特別委の報告が市議団会議であった。「迷走」と「不透明」がキーワードと感じた。
不透明・・・
 指定管理者制度の選定が各団体の提案内容も「企業秘密」と言ってしめられず、委員会の議事録も公表されず、議会は行政の選定結果に賛否を表明するしかない。これほど「不透明」で「説明責任」を果たしてないものはないが・・・ それにしても迷走している。

・江の口コミュニティプラザの指定管理者・・・地元「主体」の団体が「立ち上げを準備している」と説明する一方で、すでに契約をしている。一方で「公募が原則」と言い、自由民権記念館にも指定管理者を導入しようとしているのに、こちらは最初から運営主体が決まっている。委員からは「同和の随意契約が違法が指摘された。同じ問題ではないか」の声も出たとのこと。指定管理者制度には反対だが、うたい文句は「より機能を高める」・・・だったら公募前の契約はいかにもおかしい。
 民間は「イコールフッティング」の競争を言う。だったら情報公開、監査請求・住民訴訟においても行政と同等であるべきと思う。応募主体は、このルールを認めたものだけにすべきである。
・はりまや橋観光バスターミナル・・・収入は5月、4台2860円、6月も同じ。維持費は、委託費1430万。電気料143万円。市の説明は「採算を取る施設ではない」!  
 学校給食は子どもの健康と文化に直結する施策。このバスターミナルくらいの太っ腹で対応すべきだろう。
かるぽーと・・・ ソフトは、いままで通り公益法人。施設管理は指定管理者に、という案。しかし、2団体が管理にかかわるため、貸館業のシステム変更に600万円いるそうだ。また、民間委託するため行政側の安全管理のチェックの体制を充実させるという。これで本当に安くなるのか・・・ 数字はまったく出てない。しかも、ソフトをうけもと公益法人と舞台装置もふくめたハードを担当する民間業者の間に指揮命令の関係はない。
・福寿園(特別養護ホー人ホーム)の指定管理。そもそも行政が介護ニーズを自らつかみ、市の介護計画に生かしていくという位置づけの施設を、民間委託するのは公的責任の放棄である。 
 ただ「ワーキングプアをださない」という答弁の一定の反映として、労働条件を報告させる項目を契約に盛り込むようだ(項目の中味が問題だが・・・) 
・市民生活サポートセンター ・・・市は「今の団体はよくやっている。能力の蓄積がある」と言いながに公募にするとのこと。前回の指定の時、理事長の給与が高いことが問題になったからだろう。募集は県外含むと「競争性」を強調したが、多分、同じ団体が指定されるだろう。
 
 競争でやればいいには反対している。地域貢献、人材育成など多面的に判断すべきと思う。しかし、そこには透明性と説明責任がきちんとされるべきと思う。

 なにせこの「行財政改革」・・・どれだけ削るのか、という「行政目標」がない。財政課は、この計画とリンクせずに財政見通しを立てている。
 過去の反省をした上で、何を残し、どこでどう絞るのか・・まったく総合的に考えられていない。ほとんどの案とソーシング化は、経費削減への貢献は微々たるものである。
 「迷走」というか・・・ ハコモノと同和という支持母体を残すために、「財政危機」を口実に、公的役割の後退をすすめているのか、現市政と思う。

« 空自、イラクから年内撤収へ | Main | 後期医療「保険料軽減策」の矛盾 格差13倍 »

高知市政」カテゴリの記事

地方自治」カテゴリの記事

公務の民営化」カテゴリの記事

行政改革」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高知市 行財政改革の「迷走」:

« 空自、イラクから年内撤収へ | Main | 後期医療「保険料軽減策」の矛盾 格差13倍 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ