高知市の人件費比率 中核市で9番目の低さ
岡崎市長は、なにかと言えば「中核市平均」という。
人口千人中の職員数を中核市平均にするというが、
実際の人件費の比率はどうか。
経常収支比率 人件費比率 ラスパイレス* 実質公債比率
高松市 87.2 23.5 100.6 15.9
松山市 85.1 17.4 99.8 10.7
高知市 95.3 17.2 97.9 20.2
(数字はいずれも%)
・人件費率 50市中 9番目の低さ
・ラスパイレス指数 〃 5番目の低さ
・実質公債費比率 〃 4番目の高さ
(都市要覧 2008年3月 中核市市長会 より)
市民のサービスを担う職員は足りているのか、無理に減らせばメンタルヘルスを多発させ、市役所の劣化につながりかねない。よく考える必要がある。
高知市は、この人件費比率の低さで、中核市のなかで5番目の公務員数を確保しているのである。それでも、福祉、環境、産業育成など自治体の守備範囲が高度化し拡大している中で、人手がたりないのが実状である。
福祉のケースワーカーがたりない。埋蔵文化の専門家がいない。消費者相談や母子就労支援は非常勤職員が担っており専門性の蓄積に課題を残す。 若者支援・雇用対策も昼夜たがわぬ個人的努力に負うところが大きいなどなど・・・ また、直営で全国誇る効率的を発揮している廃棄物行政などもある。
ただ職員を削減するのが効率的か、と言えばそうではない。メンタルヘルスを誘発する事となり、結局、効率化や活性化と逆に作用するからである。それは市民ソービスの質となってかえってくる。
昨年7月、社会経済生産性本部が「メンタルヘルスへの取り組みに関する自治体アンケート調査結果」を発表している。その中味は・・・
・心の病の増加傾向について
①「ここ3年間で心の病が増加しているか」
「増加傾向」約5割、うち、1,000名以上の自治体64.7%、3,000名以上では78.6%
②「今後も増加する」42.1% 「減少する」はわずが1.8%。
・そうした原因について、
③行政に対する住民の視線が厳しくなっているか」
「そう思う」82.3%、「ややそう思う」 15.3%
… 特に自民党、公明党政府が決めた住民税、医療、介護など負担増など苦情を受け付けるのは市町村の職員であり、そのストレスは大きいと思う。
④「一人あたりの仕事量が増えているか」
「そう思う」59.7%、 「ややそう思う」 34.9%
⑤「個人で仕事をする機会が増えているか」
「そう思う」27.9%、「ややそう思う」 43.9%
⑥「心の病が増加傾向にある」とした自治体の中で・・・
「職場で助け合いが減った」 「そう思う」「ややそう思う」の合計 56.3%
「職場のコミュニケーションが減った」 〃 54.3%
「職場での議論が減った」 〃 52.6%
「個人で仕事をする機会が増えた」 〃 49.8%
「一人あたりの仕事量が増えた」 〃 48.4%
国の悪政による住民のくらしの厳しさのもと、職員は多忙化と孤立した仕事のありよう・・・ 中核市平均よりも低い人件費比率で運営している高知市で、さらに440名もの職員を削減させる。市役所を劣化させるだけであり、「理」があると思えない。
(ラスパイレス指数 ・・・一般行政職について、地方公務員と国家公務員の給与水準を、国家公務員の構成を基準として、 学歴別、経験年数別に平均給料月額を比較し、国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準を示したもの)
« 学校耐震 新基準でも自治体負担は約3割 | Main | 自由民権記念館 民間委託の愚 »
「地方自治」カテゴリの記事
- 高齢者福祉における大津市の取り組み 福祉サービスにおける公的責任(2018.04.11)
- 2018年度政府予算案~“貧困と戦争”をもたらす亡国の予算(2017.12.24)
- 2017年8月、11月 地方議員会議資料(2017.12.02)
- 自治体非常勤ボーナス正規並みに 通知だけでなく財政措置を(2017.09.05)
- 子ども医療費助成 「安易な受診」「医療費膨張」は起きていない(2017.08.18)
「行政改革」カテゴリの記事
- 臨時職員問題と公務の効率性 ~ 県内の実態から(2015.09.02)
- 高知市 新行政改革大綱(案) 雑感(2012.05.07)
- 外部監査の結果に対する措置 県と高知市(2012.03.31)
- 「保育園」改悪 長期休暇の給食廃止? 篠山市(2011.11.22)
- 随意契約62億円~メスを入れて財源捻出を(2011.07.07)
「高知市政」カテゴリの記事
- 西敷地 全経過の公表、現構想撤回、「広場」整備を 申し入れ 共産党市議団(2018.04.14)
- 優先交渉権者となった2企業代表の市、高知大との関わり(2018.04.11)
- 市政再生 誠実さこそ最大の争点~「市民の心を心として」(2018.04.13)
- 西敷地構想 事業者が明かす~ 市長への脅し?(2018.04.09)
- 水道値上げ計画を押し返す、下水道では「過大な黒字」の指摘が的中 共産党議団(2018.04.05)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/93067/41598964
Listed below are links to weblogs that reference 高知市の人件費比率 中核市で9番目の低さ:
» 【韓国】5月の韓国経常収支、1080億円の赤字に転落=韓国銀行(中央銀行)[06/27] [【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214541363/ [Read More]
Comments