米軍再編と高知の軍事化 学習会の案内
在日米軍再編にあわせ、民間港湾の利用も拡大されてきた。宿毛への立て続けのイージス艦入港もその一貫だ。岩国へ米空母艦載機59機が移転されれば、総数百数十機となり日本最大の基地となる。そうなると低空飛行訓練の増加が心配される。94年には早明浦ダムに米軍が墜落している。米軍再編にかかわり6月15日と7月5日に学習会が開催される。
◆「米軍基地再編・高知県の軍事化の危険」
6月18日(水)夜7時
高知市自由民権記念館ホール
講師 小泉親司(日本共産党・基地対策委員会責任者、元参院議員)
主催 日本共産党と緑心会、日本共産党高知県委員会
◆「されど岩国は負けない。前岩国市長 井原勝介講演会」
7月5日(日)午後2時 高知市・共済会館
参加費1000円(高校生以下無料)
主催 さろん金曜日
ところで、今朝のNHKニュース(ウェブ版)で、アメリカのゲーツ国防長官は、NHKとのインタビューで、沖縄の米軍基地の移設計画について、「仮に計画を修正すれば、沖縄の海兵隊の8000人のグアム移転など、在日アメリカ軍の再編をめぐる日米合意全体が崩壊してしまう」と、日本政府に計画の実行を迫ったことが報道されていた。
しかし、「8000人減」はいつまわりだ。
日本政府は、沖縄の海兵隊18000人のうち、司令部要員中心に8千人をグアムに移転し、残るのは1万人と説明しているが、「定数」は18000人だが、実際に沖縄に駐留する海兵隊は約1万2500人。1万人が残れば、移転は司令部の2~3千人にすぎない。
毎日、躊躇なく人が殺せる訓練をしている実践部隊は減らない。そもそも米軍「再編」というが英語では「restructure」(再構築、構造の改革)・・あらたな軍事戦略にむけ、構造を改革するというもので、「負担軽減」とは何ら関係ない。このインタビューの発言も「おためごかし」のたぐいだ。
« 経産省「全世帯に注意チラシ」の本気度 | Main | マンション紛争・高知の会結成へ »
「高知県政」カテゴリの記事
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 地方自治体へ国の指揮権 範囲曖昧、権力の暴走に歯止めなし 参院で廃案に (2024.06.02)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「特定利用港湾 何が問題」(2024.04.30)
- 東アジアで起きている「安全保障のジレンマ」 「安心供与」の重視を ND2402(2024.04.09)
Comments