若者の声代弁・志位さんを「毎日」が特集
テレビ朝日が志位さんに聞くという特番を実施したと思ったら、今度は毎日新聞の夕刊特集ワイドで「ネットでモテモテ、志位和夫・共産党委員長 ウルトラCなるか!?」と報道。
志位さんの派遣労働を取り上げた2月の国会質問を、延べ14万人以上が動画を目にし、好意的な反響が相次いでいるとし記事ははじまっている。
この人気に、志位さんは「『蟹工船』がブームでしょ。小林多喜二に若者が共鳴する状態が広くある。その苦しみに心を寄せられるかが政治家に問われるんじゃないか。私自身は少なくともその思いで取り組んできたし、それが(人気に)つながったと思います」と語っている。そして貧困問題にとりくむ、作家・雨宮処凜の「麻生さん人気はただのネタで、若者が面白がっているだけ。一方、志位さんは若者の生活実感を代弁し、感動を呼んだ。人気の質はまったく異なります」という言葉を紹介している。
ぜひ、先日のサンデープロジェクトの放送とともに、見てください。反貧困のネットワークをひろげ、人が大切にされる新しい社会を!
« 「高福祉高負担」論と消費税議論 | Main | 耐震化補助が大幅拡充 前提崩れた追手前小移転統合 »
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 届く言葉を~要求実現おめでとう宣伝(2024.04.29)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 若者の声代弁・志位さんを「毎日」が特集:
» O'kane寄港抗議集会参加の記 [コミュニスタ紅星の幡多荘草紙]
昨日はMinshowの会が西土佐であったため記事をアップ出来ず、土佐高知さん、simanto114さんおよびあくしゅさんに遅れを取ってしまったが、不肖紅... [Read More]
» [後期高齢者医療制度]「医療費増の痛みを自覚させる」制度 [リハ医の独白]
全国保険医団体連合会のホームページに、「増加する後期高齢者保険料を試算しました」という資料が掲載された。 現在の後期高齢者の保険料負担割合は10%である。しかし、この負担割合は2年ごとに以下のように改定される。なお、若人とは、75歳未満人口を指す。 10%... [Read More]
Comments