高知市議会 「ワーキングプアはださない」と執行部
市議会の質問戦が昨日から始まっている。今日、日本共産党の岡田市議が登壇した。その質問戦で気づいたことのいくつかを羅列すると・・・
・不祥事問題 「組織のよどみと公務員の甘さ」という発言の説明をせず、この間の取り組みを語るにとどまった。問われているのはリーダーの姿勢と、2つの特別委員会の報告をもとに聞いたのに・・・ どこか他人事
・米軍基地強化に反対する岩国市への補助金打ち切りに対する姿勢を聞いたが、言及なし。
・医療センター 公が赤字でも企業はもうかる。民間とはきびしい緊張関係が必要といったが「公と民のパートナーシップ」という牧歌的な話をして、「SPCに提案内容の材料比率削減をもとめよ」の問いに、そのつもりはないと副市長。
・実質的に医療センターの機能をささえている公務労働の専門性について聞いたが(SPCは素人と地元も報道。副市長も問題あるといったが)・・・国が多様なセクターで支えるとの指針を出していると、市長自らの意見表明は回避。
・防災対策の優先順位に、①耐震補強や家具転倒防止など「生きる」という手だて。②自主防災組織など地域の取り組み③災害復旧の体制・・・ 総合あんしんセンターは、③の位置づけだ。それを財政危機の中、優先させる。「市長のメモリアルか」の声も・・
・総合あんしんセンター 保健所は県の間借りの継続、医師会館は土地交換で建ててもらったらよい。防災では現場の強化が優先というと、急に、「中核市は保健所をもたないといけない」という論点を前に出してきた。
・追手前小統合・・・6億円の耐震改修予算が出せないというが、全学校の耐震費用は「算定できてない」。しかも、統合は、教育効果の問題で教育行政の問題と、明確な説明ができなかった。
そういう気にかかる答弁はあったが、大事だなとおもうのは
・国保の4%値上げは、3年連続の案だった(来年が三年目)が、調整交付金の6億円の損害もあって(また、後期高齢者医療制度もあって、国保の枠組みも影響する)「来年も上げざるを得ない」と言わなかったこと。
・アウトソーシング問題では「市役所がワーキングプアを生み出すことはあってはならない」と部長、市長が答弁したこと。意識してるかどうかわからないが、これは公契約条例にむすびつく発言、また、貧困の基準で言えば、生活保護基準になる。そうすると単身者で確か税などの支払いを加味すると190万円となる。22日間、8時間労働で考えれば時給1000円強となるが、どうしていくのか・・ こんごの極めて重要な足場となった。
18日、細木、江口、19日、迫の各市議か登壇する。
« 余計なお世話 新テロ特措法 | Main | 尾崎知事 自民質問への初答弁 »
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「公務の民営化」カテゴリの記事
- 「指定地域共同活動団体」~地方自治法改定による新たな課題(2024.08.17)
- PFI事業 検証した27件全部で割高 会計検査院(2021.05.19)
- 「スマート自治体構想」と公務労働 (メモ)(2020.03.29)
- 日本郵政の迷走は「民営化」という構造改悪の結果(2019.10.22)
- シルバー人材センターによる公務職場の置換え・・・会計年度任用の本格導入を前に(2019.10.08)
Comments