My Photo

« 格差拡大の国の予算原案 | Main | 選挙の年。主権者の年に »

国に対し、「住民が主人公」を貫く大変さ

中央政府のやり方を、住民が主人公の立場で、地方が対抗することはすざましいたたたかいになる。
 同和行政のゆがみ、国の「税制改革」による高齢者の負担増・・・そのもとで今年、共産党首長が返り咲いた東大阪市。同和行政の見直し(前の長尾市政で見直していたものを、自民、民主らが復活させていた)、市民生活重視、効率的な行政にとりくみだしている。ところが9月の補正予算は、自民、公明、民主らが一体となり、審議未了にした(その後、専決処分して市民生活には影響がでてない)、その後、「行政改革への姿勢が不透明」とのこじつけで特別委員会を設置。「混乱」を演出。行政改革で言えば、野党側が、特勤手当の全廃を提案。国も支給している分、不足する医師、看護師の手当まで削るのはおかしいの声に、賛成討論で公明党は「市長が復活提案すればよい」という無責任さ。
 米軍艦載機移転で住民投票、市長選で二回のノーの声を出した岩国市。突如、国が以前の基地強化のため、県、市と合意していた新庁舎建設補助金をうち切った。市民の声に対する挑戦である。ところが、市議会の移転容認派は、市長の「問責決議」を可決。補助金打ち切りの責任は市長の政治姿勢にあると・・。
 国のやり方にもの申す首長に、自民党らが執拗に理不尽な攻撃をかけてくるのは、高知に限ったことではない。
憲法9条を評価し、改悪教育基本法に異議をとなえ、政府、財界の「地方分権」論を批判し、同和や談合の天の声の排除と・・・ 個々の政策論議はあっても、明確に国のやり方と対決、一線を画している。自民党らは、格差社会、地方切り捨ての推進者として、県民に語る言葉がないので、「混乱演出」で存在価値を演出しているのだろう。 それにしても、04年の百条委と同じく、地元紙の報道にはあきれるばかりである・・・ 前回のあやまちを少しも懲りてないように思う。同社の幹部が知事選に出たがっている、という噂(真意のほどは不確か)が変に「説得力」を持つようでは困る。

« 格差拡大の国の予算原案 | Main | 選挙の年。主権者の年に »

高知県政」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 国に対し、「住民が主人公」を貫く大変さ:

« 格差拡大の国の予算原案 | Main | 選挙の年。主権者の年に »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ