ゆでガエル
先月、青年たちの主催の学習会のキャッチフレーズに「あなたはゆでガエル?」というものがあった。たしか、ドイツのことわざかと記憶するが、じっくりゆでると煮立つが、熱湯に入れると飛び出す・・・少しずつ変わっていく変化に敏感であれ!という格言と思うが、今も通じる大事な話。この程度なら、の積み重ねがまったく違う方向に行っている、というのは・・・・ 自衛隊の海外活動が、ついに本来任務になり、防衛省が誕生した。談合問題で知事の対話が相次いだが、国と地方の問題ではない。自民党中心のオール与党政治の問題。奈良、京都、大阪の同和行政の歪みもね地方がしっかりしてないという問題ではない。自民党の庇護のもと、今は民主が、まともな自治体運動、住民運動を抑圧し、自民党政治を維持するための装置でしかない。
だからこそ、それを断ち切る流れへの自民党やマスコミを含めた権力の攻撃、いやがらせは執拗。日本共産党市長が返り咲いた東大阪では、さっそく保税予算の審議未了、問責決議、市長の市政の不透明さを調査する特別委員会の設置・・・ そういう攻撃が続いている。高知だけではない、あいては権力をもつ勢力。実に、さまざまな仕掛けをしてくる。それをうち破らなくてはならない・・ やらせで世論誘導する勢力。改悪教育基本法の強行採決にあたり、マスコミの右傾化をはじめ、あらためて地道な努力の必要性を痛感した。
« 教育基本法改悪の強行採決に抗議する | Main | 格差拡大の国の予算原案 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自然との接点 貴重映像には対価を (2022.04.26)
- 政治が自分事に・・・コロナ禍が浮かび上がらせた本質(2020.06.07)
- バレンティン、イチロー 外国人の偉業への眼差し(2013.09.10)
- 「自己責任」論からの脱却が、強い経済、国を創る(2013.04.09)
- 議会棟のうらに仔タヌキ5匹(2011.09.08)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ゆでガエル:
» 改悪教基法成立に寄せて [花のニッパチ、心のままに?]
「これから,教育基本法の下位法である,学校教育法や,私立学校法,義務教育費国庫負担法,そして学習指導要領などの改正(改悪)にも着手されることになります。
実際問題,これまで教育現場は,「教育基本法」という法律を無視して,悪い施策に基づいて息苦しい教...... [Read More]
» 改悪教基法成立に寄せて(続きの続き) [花のニッパチ、心のままに?]
「それでも民主党を支持します」とはあまりに無責任ではないか
国会閉会へ 民主党の顔も見えなかった(毎日新聞社説2006/12/16)
+++ PPFV BLOG +++さんとこで、こんな指摘がされていたが、まったくもって同感だ。
社説にこうも明確に指摘される民主党の欺瞞は、そ...... [Read More]
» 改悪教基法成立に寄せて(続き×3) [花のニッパチ、心のままに?]
別に「改悪教基法成立に寄せて」を引っ張るつもりはない。事が、たいへん関連していることだから、ついついこうなってしまうだけだ。
さて、改悪教基法成立の陰に隠れて気づかない人もいるかもしれないが、最近2つの重要な出来事があった。一つは、政治資金規正法の...... [Read More]
Comments