靖国史観の克服を
小泉首相の靖国神社参拝強行。アジア外交や今後の政治への影響など、どうなろうとまったくかまわないという無責任きわまりない。とにかくこの問題では、靖国神社がどういうものか、どういう主張をしているのか、をはっきりさせないと議論にならない。自存自衛の戦争、アジア解放の戦争と「美化」し、開戦の責任は、中国やアメリカにあると主張しているところである。そこに、日本軍国主義が敗北した日、侵略戦争が断罪された日に、参拝する。アジアだけでなくアメリカをはじめ世界で批判がひろがっている。米議会下院は、昨年7月13日に「東京における極東国際軍事裁判での判決、また人道に対する罪を犯した戦争犯罪人としての特定の個人への有罪判決を再確認する」との第二次世界大戦終結六十周年決議を採択。この決議は、東京裁判だけに触れ、ニュルンベルク裁判に触れていない。そのことに、米議会スタッフは「日本では東京裁判の結果を否定する発言が相次いでいるので、下院の意思として歴史の書き換えに同意しないということを確認した」と述べています。いまや、遊就館は欧米諸国の知識人たちの観光コースになっているとのこと。
歴史を直視しない国が、九条を変えようとしている。これがどんなメッセージとなるのか、信頼と連帯を深めるのか? 日本のあり方として靖国史観を、自ら克服することが大事になっている。
« 夏休み 里帰り | Main | 郵便局再編計画の撤回を »
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- 地方自治体へ国の指揮権 範囲曖昧、権力の暴走に歯止めなし 参院で廃案に (2024.06.02)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「特定利用港湾 何が問題」(2024.04.30)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 靖国史観の克服を:
» 我が家の終戦記念日について [けんちゃんの吠えるウォッチングーどこでもコミュニティ双方向サイト]
ちょうど正午のニュースの時間帯でした。日本武道館での全国戦没者追悼式をNHKが [Read More]
» 終戦の日 [西やんのNPO奮闘記]
*原画はhttp://kobe.cool.ne.jp/kuro9630/koi [Read More]
私も満州への侵攻以降は侵略行為だったと思います。
今の時点での考えでは悪いことだったと思います。
しかし、歴史的にみてあの時代欧米列強はアジア・アフリカ・南米を日本同様侵略し、それが許された、当然視された時代だったのです。
それは共産主義国家であるソ連も周辺国を侵略した、という事実においては変わりがありません。
ソ連崩壊後どれだけの国がロシアから離れ独立し、今なおチェチェンで独立運動が起こっているかでもわかります。
日本に対しても千島列島を公然と侵略しているではないですか。
ですから、他の国は侵略したから謝れなんて公然とはいえないのです。
中国だって、チッベットを侵略し、シンガイウイグルというイスラム教の地区を侵略し、内モンゴルという地区を侵略しています。
旧満州だって別に漢民族の国ではありません。
いくら極東軍事裁判で日本を悪者扱いしても歴史的にみて日本のみを弾劾できないのです。
>アジア外交や今後の政治への影響など、どう
>なろうとまったくかまわない
ここはアジアではなく、『中国と韓国』と言い直してください。
国家レベルで問題視しているのはこの2国のみです。
日本から言うべき事ではないですが、「日本が戦争した結果我々は欧米の植民地から解放された。」と言っているそれこそアジアの指導者も一杯居るのです。
毛沢東も同様のことを社会党の議員に言っていますね。
>開戦の責任は、中国やアメリカにあると主張しているところである。
むろん日本にも責任があると思っています。
こう主張される人も日本に全く責任は無いとは言っていないのではないですか。
盧溝橋での発砲は中国国民党軍からだったとの説は有力ですね。
その前にそこまで行った日本軍の責任はあるでしょう。
太平洋戦争は欧米の日本潰しの戦略に対抗策が無かったことがあるでしょう。
あのまま何もしなければ日本は国力を失い、中国のように欧米の植民地同然にならざるおえなかったでしょう。
>日本軍国主義が敗北した日、侵略戦争が断罪された日に参拝する。
不戦の誓いの日なのでは。
ならいつがいいのでしょう。
>米議会下院は、昨年7月13日に「東京におけ
>る極東国際軍事裁判での判決、また人道に対す
>る罪を犯した戦争犯罪人としての特定の個人へ
>の有罪判決を再確認する」との第二次世界大戦
>終結六十周年決議を採択。
東京大空襲をはじめとする日本中の都市への無差別爆撃、広島長崎への原爆投下は日本の間違った戦争ということで許すのでしょうか。
私はこれらを不問にする米国の姿勢も問題だと思います。
米国が正義の戦争をしたとも思いません。
私は日本国民が今までの硬直化した捉え方でない考えで、先の戦争の意味を問い直すことが必要だと思います。
Posted by: TADA | August 19, 2006 11:35 AM