言論弾圧は改憲への地ならし
開放型のマンションの集合ポストにビラを配布しただけで逮捕など・・・国家権力による露骨な言論弾圧事件が続いている。28日に、その1つの事件の判決が下りる。是非ご支援願いたい。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-25/2006082504_01_0.html
一方、首相の靖国神社参拝を批判してきた加藤紘一元自民党幹事長の実家への放火という言論封殺のテロ行為。戦前の日本が、戦争と破滅の道へと突き進んでいったのは、侵略戦争に反対する言論を権力の弾圧や右翼のテロまで使って封じ込めたことがあったから。今は、アメリカとともに戦争できるための改憲が狙われており、そのため、九条の意義を否定する攻撃として、先の侵略戦争の美化、歴史を“修正”するキャンペーンが繰り広げられている。言論弾圧とはメダルの表裏の関係と言える。
憲法12条「この憲法が國民に保障する自由及び權利は、國民の不斷の努力によって、これを保持しなければならない。」、97条は基本的人権について「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ」と書かれているが、まさに、不当な言論弾圧を許さない、努力が問われている。
Recent Comments