My Photo

« イージス艦入港と核密約 | Main | 海兵隊削減 実は2500人  »

非核証明・・・事前協議のウソ

 宿毛に入港する米軍艦について、「事前協議がない」からと外務省が「非核証明(?)」をしたが、結局、「核はつんでない」という明言はえられなかったわけである。
 アメリカ政府が、公開文書で公開したものに、横須賀の空母母港化に際して“核搭載をどうするか”、国務長官が国防省に懸念を表明したやりとりがあります。
 レアード米国防長官からロジャーズ国務長官あての書簡(1972年6月17日付)が、それです。その文書には「法的な面では、この問題にかんする日本政府とのわれわれの交渉記録は、きわめて明確である。ライシャワー大使が1963年4月にこの問題を大平外相と協議したさい、日本の水域や港湾に入った艦船に積載された核兵器の場合には事前協議条項は適用されないとの同大使の見解を、大平〔外相〕が確認した。その後のどの日本政府も、この解釈に異議をとなえていない。」から心配するなと答えています。
 「事前協議がないから、核は搭載していない」というのは、アメリカ政府が公開した文書で明確に否定している。こんな大ウソを唯々諾々と認めて、高知県にアメリカのイージス艦を入港させる・・・ 「ウソをついてはいけない」「ルールを守れ」など… 子ども、若者にモラルを説く資格があるのかといいたい。

« イージス艦入港と核密約 | Main | 海兵隊削減 実は2500人  »

平和・憲法問題」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 非核証明・・・事前協議のウソ:

« イージス艦入港と核密約 | Main | 海兵隊削減 実は2500人  »

February 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ