ミスディレクション?
misdirection。観客の注意や視線を、注目されると都合の悪い部分からそらせるマジックの技法。今の国会の動きをみているとそんな言葉が浮かぶ。
今国会は、もうけ第一の規制緩和の結果として、貧困と格差社会のひろがり、耐震偽装、ライブドア事件、アメリカいいなりのBSE問題、米軍基地再編問題、行革偽装の防衛施設庁の談合問題など、自民党がすすめてきた(民主党も応援してきた)財界主導の「構造改革」やアメリカいいなり政治の正体がはっきりし、大きな問題となっていた。それを堀江メール事件がすべてかき消してしまった間がある。
ライブドアの堀江前社長を自民党が応援していたのはまぎれもない事実であり、彼らがめざす社会のあり方こそが問題であり、どれだけ深く関わっていたかは、枝葉末節の話と思う。
結果はどうなるかわからないが、国民の関心をそらす、みごとな手法と見るのはうがちすぎだろうか?
« 落雷訴訟で問われているもの | Main | 県警捜査費 何を守っているのか »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2025年5月 地方議員学習交流会・資料(2025.05.30)
- 生活保護世帯の食事・入浴回数減少 山梨県が緊急調査、国に要望へ(2025.05.16)
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ミスディレクション?:
» ”KUMA KEI NET”スタート! [ユーパロの風]
ようこそ ”KUMA KEI NET”へ!
例年にない大雪と寒さの大軍を率いた冬将軍も、春の女神の訪れを感じて いよいよ退却。
雪に反射するまばゆい光の中に 暖かく力強い春の訪れを感じるように なりましたね。
新しい生命の芽吹く春、くまがい... [Read More]
Comments