自民改憲草案を学ぶ講演会
「侵略の反省」も、「戦争放棄」も放棄、人権に制限を加える前近代的な憲法草案の内容を学びます。
◆と き 11月29日 18時30分~
◆ところ 自由民権記念館
◆講師 仁比そうへい参院議員(弁護士・元参院憲法調査会委員)
◆無料
仁比さんは、諫早湾の開放をもとめて漁民とともにたたかっている弁護士です。
« メディア・リテラシー | Main | 「ペルー人」という表現! »
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- パレスチナ自治権の尊重 ~ 中東問題に関する官房長官談話 1973年11月22日(2023.11.07)
- 行政法学者が声明 「9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する」(2023.10.07)
- 日本学術会議 総会声明 4/18 「説明」ではなく「対話」を、「拙速な法改正」ではなく「開かれた協議の場」を(2023.04.20)
- 「台湾有事」「敵基地攻撃能力」 考察のためのメモ(2023.01.14)
- 生活保護基準引き下げ違憲訴訟 横浜地裁で4例目の勝訴判決 ~国は控訴やめ、元にもどせ(2022.10.26)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 自民改憲草案を学ぶ講演会:
» 自民党新憲法草案 [けんちゃんの双方向どこでもコミュニティ]
自民党の最新の憲法草案が先日発表になりました。自民党の中にある新憲法制定本部が策定したものです。
番組に自民党関係者に出演いただくべく自民党県議控え室を訪ねますと、その資料を政策担当の中西県議が見ていました。自民党のサイトにアクセスし、プリントアウトしました。
その中西県議曰く、「自民党内もまだ1枚岩ではない。新憲法草案は私の精神が入魂されていない」と中曽根康弘氏が激怒しているとも聞きました。実に興味があるところです。
年末で大変忙しいところですが、少し勉強しなければなりませんね。大変です... [Read More]
Comments