My Photo

« 「べからず」法の公選法 | Main | イラクを考える2つの講演会 »

外交のゆきづまりと「北方領土」

アジア外交のゆきづまりを、情緒的にあおっている1つに領土問題がありますが、自民党タカ派や石原都知事が勇ましいことを言っているが、それは虚像であることをしめしているのが「北方領土」問題だと思っています。
 明確な取り決めが存在してます。1875年の「樺太・千島交換条約」です。それに先立つ1855年の「日魯通好条約」は、国後、択捉を日本領とし、樺太(サハリン)島上の国境を未画定とする、いわば中間的条約でしたが、「交換条約」で、全千島列島の日本帰属を定め、日ロ間で平和的に領土を画定しました。これが領土問題での日ロ間の最終的条約であり、千島全島が日本の領土なのです。武力で奪った土地ではありません。
 ところが旧ソ連のスターリンは米、英とのヤルタ会談で、対日参戦とひきかえに千島のソ連引き渡しを密約しました。これは、戦後処理の原則を示したカイロ宣言やポツダム宣言の「領土不拡大」から逸脱する不当なものです。一方、日本が米国などと結んだサンフランシスコ講和条約は2条C項で千島放棄を宣言してしまいました。これも「領土不拡大」に反する不当なものです。
 自民党政府は、この2条C項に固執し、千島を放棄しながら、「択捉・国後の南千島は千島でない」という、「北方領土」という言葉を作りだし、国際的に通用しない論立てで交渉し、ゆきづまっているです。アメリカに遠慮があるのか、侵略戦争の明確な反省をさけるために、ポツダム宣言の履行を他国にもとめられないのか・・・
 私たちは、南千島だけでなく、北千島をふくむ全千島返還を求めています。また歯舞・色丹は北海道の一部であり、千島とわけて、早期返還をもとめています。
 外交においては、道理、大義が大切なのです。反省すべきは反省する、主張すべきは主張する・・・国際社会が納得と共感すべき内容が必要なのです。そしてアメリカ追随でない自主的な外交が・・・。なぜ、これだけ明白な根拠を主張できないのか不思議です。

« 「べからず」法の公選法 | Main | イラクを考える2つの講演会 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

あきらかにこちらに理があることははっきり言うべきですね。
ただ、全千島が日本のものになったら、自然はメタメタですね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 外交のゆきづまりと「北方領土」:

» アジアの国々とは [ピースファクトリー:高知]
TVや新聞などのマスコミは「アジア諸国からの反発が云々・・・」と、さもアジア諸国のすべてが批評しているかのような事を報道していますね。 例えば、8月15日には例年より遙かに [Read More]

» こんな方法でも高知県財政を真剣に考えたい! [西やんのNPO奮闘記]
公務員には歳出削減は出来ても、歳入構想の立案能力に欠けるのか・・・、そこまで言う [Read More]

« 「べからず」法の公選法 | Main | イラクを考える2つの講演会 »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ