ビール党
暑い日が続き、ビールかおいしい、という話ではありません。
民主党の石井一副代表がホームページに、、自身の講演(昨年十月二十七日)で「民主党と自民党と政権変わってどないなるのと言われた場合に、なかなか説明はしにくいけれども、…世の中には、キリンビールもあればアサヒビールもあります。」と語っていることをライブドアのホームページが紹介しています。記事は「赤旗」のものです。 岡田代表は「三越と高島屋の違い」と言いましたが、石井氏の説明で言えば、ワイン党、日本酒党、まして、ノンアルコール派は、どうすればよいのか。それとも、時間がたてば、どちらも気が抜けてしまうというブラックジョークでしょうか。
「赤旗」の記事を配信するライブドア。好き嫌いは別にして企業家として感覚は注目をしてしまいます。
« 土佐人が一番嫌う変節 | Main | あす、日本軍国主義敗戦日 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
Comments