水不足だからこそ
水不足がそうとう深刻になっています。こういう時だから、あらためて水のことを考えたい。
スペースシャトルからの地球の映像は、漆黒の闇の中に、水の惑星の青く美しい姿をとらえていました。しかし、地峡の水の97.5%は海で、真水は2.5%しかありません。しかも、その約70%は氷河であり、残りは土壌中の水分や我々が利用できない地下水がほとんどで、人間が利用できるのは真水の約0.007%しかありません。
その真水が、地下水位の低下、湖の減少、黄河など大きな河川が海に到達する前に消える断流現象などが広が地球規模で広がっています。
生活の見直しと節水、雨水の利用、森林整備、穀物1トンには1000トンの水が必要と言われてます。効率の悪い牛肉より、豚、鶏、魚へ ・・・・ できることから一歩ずつ。
原子力推進派は、温暖化とあわせ、「海水の真水化のプラントは原子力が最適」と、その理由にしはじめています。また、自治体の水道事業が、たくさん使わせて黒字をめざすいうシステムになっていることも、抜本的に考える必要があると思う。
暑い時期・・・水分はたっぷりとらないと熱中症の危険があります。どちらも気をつける必要があります。
« 歴史に向き合う日 | Main | 護憲と改憲 高知で野合? »
「環境・農林漁業」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 農薬使用による食物のPFA汚染 規制に立ち遅れる日本 (2024.03.06)
- COP28総括 :不十分な「脱化石燃料」〜気候正義のさらなる連帯を FoE Japan(2024.01.16)
- 気候正義 残余カーボンバジェット あと数年? (2024.01.15)
- 「汚染水」放出の愚挙 ~合意無視、コスト高、廃炉・核廃棄物処理の見通しなし (2023.08.23)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 水不足だからこそ:
» 残暑見舞い第2弾です。 [けんちゃんの吠えるウォッチングーどこでもコミュニティ双方向サイト]
お盆も終わり、地域代表の高校野球も敗れ、よさこい祭りも終わった高知県地方。今頃 [Read More]
Comments