護憲と改憲 高知で野合?
「がんこに護憲」と言っている社民党が高知では、民主党との協力を模索していると地元紙が報道している。 平和憲法を守る姿勢」を確認した上で決定するらしい。しかし、民主党は、公認候補には、政権公約への誓約書をかかせることを決めている。民主の姿勢は明確である、9条を変え、現在のイラクの多国籍軍のような国連決議のある場合には、海外での武力行使を認める方向であり、国会発議の3分2をクリアーするためには、改憲案を一本化する必要があり、自民党と共同作業をよびかけている。
社民党が協力できるためには、民主党をはなれるしかない。
どうなるか。民主候補が、政権公約には、誓約しておきながら、「護憲の立場」という二枚舌をつかって協力を要請するのか、社民党は、それを承知で協力するのか・・・
有権者をどう見ているか、その程度があらわれてる。ファシストの思想と通じるものさえ感じてします。
« 水不足だからこそ | Main | 戦争犯罪 想像力の欠如 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 生産性と賃金 ~ 資本によるイデオロギー攻撃(メモ)(2023.03.27)
- 23政府予算案 調査・課題について 追加メモ(2023.03.02)
- 23年度予算の焦点 メモ(2023.02.20)
- 2023.2 地方議員学習交流会・資料(2023.02.20)
- 「戦争プロパガンダ10の法則」 ~ 今こそ学ぶべき警告(2023.01.16)
Comments