靖国史観と米下院決議
アメリカが戦争に追いやったという「靖国史観」にたいし、USAトゥデイやニューヨークタイムに批判がのったことを紹介してましたが、そのアメリカの下院で、太平洋戦争勝利記念決議案が採択されました。その中に、 「東京における1946~48年の極東国際軍事裁判によって下された判決と、若干の個人を人道に対する罪で戦争犯罪者とした有罪判決とを再確認する」ということがあらためてかかれています。
(大介さんの指摘で内容を訂正しました。ありがとうごさいます。 韓国の中央日報が報じる内容は、決議が最後のところで、今の日米の協力を評価してるものからいえば、全体の流れを正しく伝えているとは思えないので、引用を削除しました )
・・・・ 日本で「正しい戦争」という動きが台頭しているもとで、決議で「再確認」されたことは、よく考える必要があると思う。戦後、国際社会の出発点を軽視すると、孤立していく。
同決議lの赤旗報道・・・
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-18/2005071801_03_3.html
日本軍の性的奴隷について、国連も日本政府も公式に認めている。そもそも日本政府は最初は「民間がやった」「強制はなかった」とか逃げ回っていたが、無数の文書と証言により、93年8月4日に調査の結果として、長期かつ広範囲に慰安所が存在したこと、慰安所の管理は直接・間接に軍が行ったこと、慰安婦の募集は軍の要請を受けた業者が主に実施しうそや強圧など本人の意思に反して集められたこと、生活は強制的で痛ましいものであった、慰安婦の出身地は日本を別にすれば朝鮮半島が大きな比重をしめていたこと。をいやいや認めた。
96年の国連人権委員会の報告は、明確な謝罪、補償などともに、歴史的事実をきちんと教育することを勧告しているが、その勧告を無視し、逆コースをすすもうとしている。
大手マスコミの沈黙にもかかわらず、全国に大きく広がる「九条の会」は、もはや無関心や傍観者でいられないという国民の良心を示していると思う。
« 映画 東京原発 | Main | 不適切発注の原因 特命の随契 »
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- 地方自治体へ国の指揮権 範囲曖昧、権力の暴走に歯止めなし 参院で廃案に (2024.06.02)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「特定利用港湾 何が問題」(2024.04.30)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 靖国史観と米下院決議:
» 靖国問題 [ピースファクトリー:高知]
青:靖国神社へ公式に参拝した国赤:靖国神社参拝へ反対の国紫:靖国神社参拝へ反対している国に不当に侵略されている国よく市民団体の構成員さんの主張を聞くと、あたかもアジア全体が靖国神社参拝へ反対しているようですが、こうやってまとめてみると、どうやら実際には少し状況が違うみたいですね。反... [Read More]
» 回想記に慰安所の設置に関与していたことを明らかにしている中曽根康弘氏 [花のニッパチ、心のままに]
Googleで「慰安婦」と「中曽根」で検索していたら、中曽根康弘氏が自らの回想記に慰安所の設置に関与していたことを明らかにしている記事を見つけたので、引用しておきたい。
→(人権)の答え・・・回想記に慰安所の設置に関与していたことを明らか ...(慰安婦 中曽根 の検索結果 約 10,300 件中 6件目)
そこでは、次のような書き出しで始... [Read More]
中央日報に掲載されたこの決議案の記事って、http://thomas.loc.gov/にてVictory over Japan で検索すると出てくるH.CON.RES.191.あたりが原文でしょ?
翻訳してみると中央日報の記事とは内容の意味合いがかなり違う気がします。
内容を比較してみると、中央日報の記事は誤訳を通り越して、意図的に捏造と言われても仕方のないほど歪曲された記事だと思うのですが・・・。
Posted by: 大介 | July 18, 2005 06:24 AM
大介さん、指摘ありがとうごさいます。記事も訂正させていただきました。
中央日報の特派員記事は、伝えるべきことすら伝わらなくものにしてしまい、問題ですね。
Posted by: KAZU | July 18, 2005 08:14 AM
>日本軍の性的奴隷について、国連も日本政府も公式に認めている。
国連は人権委員会のものですね。
ここは実権を左翼的集団に乗っ取られたおかしな組織です。
共産党にとっては仲間の集団でしょうが、世界で共産主義が敗退・消滅していく中、最後の砦となっています。
日本では無批判に国連はいい組織と言う認識が一般的になっていますが、かならずしもそうではないという典型的な例です。
日本政府のものは宮沢・河野・村山氏などがトップの時の全く科学的でない政治的判断であって、現在では激しく批判を浴びています。
これらの政治家は、日本より中国や朝鮮半島が大事なのでしょう。
批判の正当性は、軍が関与したか、軍が拉致のように慰安婦を連れ去ったことがあったかによるのでしょうが、その証拠は全くありません。
>無数の文書と証言により、93年8月4日に調査の結果として、長期かつ広範囲に慰安所が存在したこと、慰安所の管理は直接・間接に軍が行ったこと、慰安婦の募集は軍の要請を受けた業者が主に実施しうそや強圧など本人の意思に反して集められたこと、生活は強制的で痛ましいものであった、慰安婦の出身地は日本を別にすれば朝鮮半島が大きな比重をしめていたことをいやいや認めた。
とおっしゃいますが、どこにそんな資料があるのでしょう。
そんなものは存在しません。
みな一生懸命探しましたが、そのような書類はいまだに見つかっていません。
あったとしたら、無数の文章など全て捏造です。
証言も後にその場に居ない人の伝聞証言や検証不可能な証言でしかありません。
また、慰安施設を造る以前に慰安婦だったと言う人が出てきたり、証言が二転三転している人がいます。
ソウル大の教授は、ソウルで毎週やっている慰安婦の抗議行動の中には全く慰安婦で無い人がいると言う批判も出ています。
つまり、儒教国・韓国で肩身の狭い思いをしていた売春婦が経済的理由で活動していたり、それを利用している側面もあることを知らなければいけません。
>全国に大きく広がる「九条の会」
これは共産党が中心となってやっている会ですね。
どこが大きく広がっているのでしょう。
みな活動が広がらず、苦労しているのではないですか。
世論も戦争はしたくないと言う思いと同時に、非軍備の日本も望んでいません。
そう言えば、共産党は自分の政権となった時にはいつか軍備を持つ方針でしたよね。
変わったのでしょうか?
Posted by: Tada | July 18, 2005 10:46 AM
>とおっしゃいますが、どこにそんな資料があるのでしょう。
そんなものは存在しません。
みな一生懸命探しましたが、そのような書類はいまだに見つかっていません。
あったとしたら、無数の文章など全て捏造です。
>
中曽根康弘氏(元総理大臣)が自身の回想記で、慰安所の設置に関与していたことを明らかにしているそうです。
Posted by: ニッパチ | August 07, 2005 05:19 PM
>中曽根康弘氏(元総理大臣)が自身の回想記
>で、慰安所の設置に関与していたことを明ら
>かにしているそうです。
私も軍の希望により慰安所があった事自体は否定しません。
でも、朝鮮の女性を拉致して慰安婦に仕立て上げたことに軍が関わったという資料は何も無いといっているのです。
日本軍の軍人が朝鮮の女性を連れて行ったという記録資料があるのですか?
当時は売春婦を買うことは犯罪ではありませんでした。
今だってドイツ・オランダには公設の売春宿があり、売春婦がいます。
戦時中の慰安所は、現地で一般の女性を強姦することがないように、また性病が兵士の中で蔓延しないようにするための対策でした。
Posted by: tada | August 14, 2005 11:32 PM