My Photo

« 相次ぐ言論弾圧 | Main | 不適切発注と入札ルール »

九条で真のテロ対策を

 ロンドンの事件,痛ましい限りです。各紙の一面を飾りました。一方、イラクで、テロ掃討作戦の名で、都市を包囲しての虐殺は、一部を除いて報道もされません。人の命の軽重・・・ テロへの怒りとともに複雑な思いが残ります。 不平等、貧困、そして他に手段のない絶望的状況がテロの温床です。その解決は、軍事は無力です。貧困の克服、教育、医療などほとんどは非軍事の分野です。
 明日があるから、希望があるから、生きていけるのが他の動物にない人間の本質です。格差を是正し、希望のもてる地球へ、九条にもとづく貢献こそ大事です。
 憎しみの連鎖を断ち切る努力を。 
 

« 相次ぐ言論弾圧 | Main | 不適切発注と入札ルール »

平和・憲法問題」カテゴリの記事

Comments

 はじめまして、すじめと申します。

 9条に関してネットを見て回っていたら、「土佐のまつりごと」にたどり着きました。

 直接関係なかったかもしれませんが、とりあえずトラックバックをはらせていただきました。

 また、訪問させていただきますね。

 日頃の激務、大変だと思いますが、がんばってくださいね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 九条で真のテロ対策を:

» イラクロード(イラク武装勢力専用あぷろだ) [SIDE-B]
先日の記事でもお伝えした、斎藤昭彦氏の動画をアップロードされたサイトの管理人さんが、また新たに面白い事をやってくれました。このアップローダーは斎藤昭彦氏の動画以外にも度々テロリストの連中に利用され続けていたそうです。 そこで従来のあぷろだを「イラク専用... [Read More]

» テロと中国 [ピースファクトリー:高知]
■中国もテロに関与か、極秘の会議記録が漏えい【大紀元日本8月8日】「中共高層指導者レベルの秘密会議の内容」とされる情報が8月3日、海外の中国語ネットにリークされた。この情報は、中国がテロ事件に関与している可能性が高いと示唆している。情報提供筋によると、その内容は、中央政治局委員... [Read More]

» 「うんどー」///久しぶりのカテゴリーを選びました(今日は長文で... [すじめのおもうこと]
 今日の、午前中いっぱいかかって読んだ本。 「9条が世界を変える」(かもがわ出版、2005年3月1日第1刷、1575円)(ISBN-87699-864-7) タイトルがタイトルだから、もっとゴリゴリした本かと思ってたら、案外あっさりしてました。 っていうか、筆者の松竹さ...... [Read More]

« 相次ぐ言論弾圧 | Main | 不適切発注と入札ルール »

February 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ