My Photo

« 県議会閉会 | Main | 九条で真のテロ対策を »

相次ぐ言論弾圧

 ビラを配布しただけで不当に逮捕、起訴、大規模な家宅捜査をする警察による弾圧事件が相次いでいます。
国家公務員法弾圧・堀越事件、東京・葛飾区のビラ配布弾圧事件、立川自衛隊官舎ビラ配布事件。それに加え、先日、杉並区で専門学校内でチラシを配りながら対話していた若者を警告もなしに逮捕、直接関係のない区議宅を家宅捜査。いずれも政府の行動を批判する日本共産党や市民団体の活動に対してです。何ヶ月も前から尾行し、張り込みするなど莫大な税金を使っていたことも公判であきらかになっています。
憲法改悪など戦争をする国づくりの一貫です。歴史は物語ります。
「共産党が弾圧された。私は共産党員ではないので黙っていた。社会党が弾圧された。私は社会党員ではないので黙っていた。組合や学校が閉鎖された。私は不安だったが、関係ないので黙っていた。教会が弾圧された。私は牧師なので立ち上がった。そのときはもう遅かった」
 ナチスに抵抗したポーランドの牧師 マルチン・ニーメラ氏の言葉です。

4日に「おかしいぞ! 警察・検察・裁判所 メディアはなぜ追及できないのか」というシンポが開かれました。魚住昭、大谷昭宏、斎藤貴男、二木啓孝、森達也の各氏ら、ジャーナリストのよびかけです。不当逮捕、冤罪事件などで警察がメディアを利用し、マスコミも公安情報などをチェックせず、うのみにして報道する問題も議論されたそうです。
憲法12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」―― 民主主義が試されています。

« 県議会閉会 | Main | 九条で真のテロ対策を »

平和・憲法問題」カテゴリの記事

Comments

言論弾圧と言えば人権擁護法案も恐ろしいですね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 相次ぐ言論弾圧:

» 高崎女児殺害事件・おかしいぞ「警察・検察・裁判所」 [古鳥羽護の雑記帳]
毎日新聞7月16日朝刊より 高崎の小1女児殺害:人形に異常な執着 野木被告、放棄迫られ泣き出す /群馬  高崎市北久保町の県営住宅で昨年3月、小学1年の女児(当時7歳)が殺害された事件で、強姦(ごうかん)致死、殺人罪に問われた隣人の会社員、野木巨之被告(28)に対する第5回公判被告人質問が15日、前橋地裁高崎支部(大島哲雄裁判長)であった。逮捕時に自宅から押収された「美少女フィギュア(人形)」について検察側に放棄を迫られた野木被告はこれまでの落胆したかのような態度をひょう変させ、「あの子たち(フ... [Read More]

» 大谷昭宏氏、高崎事件被告への人形放棄要求について「一線を越えた趣味は指弾されるべき」と発言。 [フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う]
ムーブ7月28日放送分にて、同日発売の週刊新潮記事についてのコメント。 司会者「我々には考えられないですね、大谷さん」 大谷氏「こういったですねえ、フィギュアとか、異常な幼児性愛に対して、昨年の奈良の事件であんなことがあって、あの極めて厳しい、あの、コメントしてきているつもりなんですね。であの、そういう事を支持する方々から、いろんなメールを頂いたりするんですけども、こういう時のこのおかあさんの悲しみ、... [Read More]

» マルチン・ニーメラ [放談天国〜By shigezo69]
共産党が弾圧された。 私は共産党員ではないので黙っていた。 社会党が弾圧された。 私は社会党員ではないので黙っていた。 組合や学校が閉鎖された。 私は不安だったが、関係ないので黙っていた。 教会が弾圧された。 私は牧師なので立ち上がった。 そのときはもう....... [Read More]

« 県議会閉会 | Main | 九条で真のテロ対策を »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ