7月4日 独立宣言
7月4日は、イギリスの植民地支配とたたかっていたアメリカの独立宣言が採択された日です。1776年のこと。独立宣言は「すべての人間は平等につくられている。」「生存、自由そして幸福の追求を含むある侵すべからざる権利を与えられている。」とし、政府の権力は「その正当な権力は被統治者の同意に基づいている」と人民主権を明確にしました。そして「いかなる形態であれ政府がこれらの目的にとって破壊的となるときには、それを改めまたは廃止し、新たな政府を設立」することは「人民の権利である」と人民の抵抗権、革命権を明記しています。
そのアメリカについて、マルクスは、1864年のリンカーン大統領再選にあたり祝辞をおくり「まだ1世紀もたたぬ昔に1つの偉大な民主共和国の思想がはじめて生まれた土地、そこから最初の人権宣言が発せられ、18世紀のヨーロッパの革命に最初の衝撃があたえられたほかならぬその土地」と評価しました。
幾多の労苦のうちに勝ち取られた人民主権、その行使の手段である選挙権。大事にしたいとあらためて思いました。
« 世界に広がる靖国の実像 | Main | 勤労統計調査が示すもの »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 7月4日 独立宣言:
» 昨日はアメリカの独立記念日 [けんちゃんの吠えるウォッチングーどこでもコミュニティ双方向サイト]
7月4日はアメリカの独立記念日。その後ヨーロッパ各地の市民革命に影響を与え、民 [Read More]
Comments