My Photo

« 公か民か・・のごまかし | Main | 韓・中・日 共同編集の教科書 »

Wカップが見えてきた

 11時頃から一度寝てから、1時20分に起きました。家族の冷ややかな目を無視し観戦。とにかく価値点3は大きい。私とサッカーの出会いは、小学校高学年の頃、神戸のUチャンネルで、ドイツのブンデスリーグの放送をしていたことがきっかけ。ボンバー・ミュウラーや、ウベ・ゼーラ、ベッケンバウアーも現役で見て、感動してました。
 日本は匠の文化があるのでしょうか、天才肌の繊細な仕事師が好きなようですが、私は、フィジカルが強く、ひたむきに、スペースを生かすために運動する選手が好きです。日本にロナウド、シェフチェンコのような絶対的なストライカーがいれば別ですが、組織で崩し、能力のある中盤の選手が、点を取るのがスタイルと思っています。
 かってラグビーの黄金期をつくった、平尾さんと,宿沢さんが、日本で通用するプレーヤーと、テストマッチで通用するプレーヤーは違うと発言していました。格上のあいてには、フィジカルの強さ、守備範囲の広ささが必要だといっています。また、もっとも求められるのは、判断の早さ、視野の広さ・・・・ 私は、中田、柳沢(ワールドカップで、局面を打開し、稲本のアシストしたのは彼です)は、いろいろ言われますが、世界を戦うには必要な選手と思っています。形をつくるための無駄な動きを、ぜひ評価できるようになってほしいと思っています。

« 公か民か・・のごまかし | Main | 韓・中・日 共同編集の教科書 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Wカップが見えてきた:

« 公か民か・・のごまかし | Main | 韓・中・日 共同編集の教科書 »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ