松尾前市政の膿を出し切れ
今日、高知市議会が閉会しました。特定業者への不適正発注をめぐり、2つめの「特別委員会」が設置されました。議会内では、「監査にまかせよう」とか「2つも特別委員会を設置するのは恥ずかしい」という消極論もあったようですが、強く主張し設置がきまりました。
この間の問題は、特定市民、業者の屈服し、ルールや内部の真面目な議論の積み上げを、トップダウンで無視して押し付け、職員のモラルハザードを生み出してきた松尾前市政の負の遺産です。
そこまで、踏み込まないと膿は出し切れません。
これからが正念場です。徹底追及します。岡崎市長がどうするか、姿勢が試されます。
« 信頼回復は、特別監査で | Main | 美しいサッカー »
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 松尾前市政の膿を出し切れ:
» 市民の心を 心とする [blog土佐自由民権新聞]
故横山龍雄元高知市長の言葉。今の高知市長や市議会、市役所職員に「一番欠けている精神」ではなかろうか。昭和50年、51年の連続水害で高知市は未曾有の被害を受けました。横山市長の20年間は、市民の命と財産を守るための施策でありました。
そのため「不当要求... [Read More]
Comments