My Photo

« 絵空事・刑務所誘致に税金投入 | Main | 米国の外交的敗北 地球の裏側で »

郵政民営化と愛国心

昨日の国会で、ムネオハウスで名をはせた佐々木さんが竹中大臣にききました。「金融環境が悪化したとき、骨格経営試算における郵便貯金銀行の2016年度の利益試算はどうなるか」。竹中大臣は、600億円の赤字になると初めて認めました。とても全国ネットワークを維持するためにと提案されている地域貢献基金からの投入額120億円では全然たりません。さらに「郵政公社が続いた場合、郵便貯金はの2016年度の収益はどうなるか」との佐々木議員の質問に「1383億円の黒字になる」と答えました。民営化の理由はない。明々白々ではありませんか。
 アメリカの要求にしたがって、郵便貯金を解体。そのためには安心できる金融も、郵便局の全国ネットワークが破壊されようがおかまいなし。まさに「売国奴」ですね。だから、ごまかす為に「愛国心」を声高に叫んでいるのでしょう。「国を愛せよ」という資格などまったくないのに・…・
 

« 絵空事・刑務所誘致に税金投入 | Main | 米国の外交的敗北 地球の裏側で »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 郵政民営化と愛国心:

« 絵空事・刑務所誘致に税金投入 | Main | 米国の外交的敗北 地球の裏側で »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ