「参政党」の研究 自民党を「極右」から揺さぶる言動
参政党についての研究。
まず、23年にまとめたメモから概要。そのあと憲法草案、核武装、女性蔑視、排外主義、気候危機否定、医療攻撃など、自民党の最も「右」の部分と親和性が高い。そして、かれらが「影響力」をひろげる足掛かりになったオーガニックについて、22年の有機農家と市民の声明を最後にのせている。
≪23年のメモ≫
2020年結成。既存政党を「仲間内の利益を優先」「縁故者や世襲ばかり」と批判。「投票したい政党がないなら自分たちでつくろう」をスローガンに、タウンミーテングなど参加型の運営が特徴
天皇中心の国づくり、世界をリードしてきた日本の知恵・伝統の重視。9条改憲、敵基地攻撃保有、軍事費2倍化、同姓婚・選択的夫婦別姓に反対、外国人・外国資本排斥(だからカジノも反対)など超右翼思想。
が、主張の中心は化学的物質に依存しない食と医療。そのためオーガニック推し・反ワクチン(5類移行、行動制限廃止を主張)で、食と医療における反グローバル資本を打ち出し、そうした問題に関心ある層に共感を集めている。赤旗にも登場する鈴木宣弘東大教授を招いた農業に関するタウンミーティングを積極的に展開し、党勢拡大に利用している。
一方、気候危機には「CO2を減らすことに意味あるのか?と否定的。「自然を破壊する」と再エネに反対。新型原発を基幹エネとして推進。減税や高等教育無償化などの主張も・・・財源は、政府によるデジタル通貨発行で従来の財政制限を打ち破るという荒唐無稽なもの。統治機構としては、官民の区別の一掃、自治体の経営化など新自由主義思想を持つ
・・以下は、今回の参院選にあたっての研究メモ
Recent Comments